アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家の家が古くなったので家を建て替えることにしました。近所で埋蔵文化が出ていたので、私の土地も教育委員会が調べる事になりました。アパートや駐車場、コンテナ等新しく家が建つまで借りているので埋蔵物が出ないで早く着工して欲しいと、願っていましたが、残念な事に植木鉢のかけらのような物が出てしまいました。教育委員会が言うには、盛土をするか、又は何ヶ月か調査をするか選びなさいと言う事ですが、どちらを選んでもお金がかかってしまいます。もう、ローンを組んでいてお金はありません、消費者金融に借りるしかないです。
それでも費用は私が払うのでしょうか?それとも、断る事が出来るのでしょうか?断ると罰則があるのでしょうか?どうか教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    何ヶ月か調査をしている時の仮住まいの家賃などは補助してもらえないのですか?調査をした後は土地が弱くなっているかもしれないのでまた、地盤調査をしなくてはならないらしいのですが、その費用や弱くなってしまった場合の補強の費用は払ってもらえないのでしょうか?

      補足日時:2015/11/01 11:43

A 回答 (4件)

教育委員会とよく相談を。


そして自治体で実施している無料法律相談にいくこと。
この2点かな。

埋蔵物が出てしまったのは・・・・ホントにご愁傷様(-人-)
これは断れないし、自腹だからね。
50坪程度でも調査が数ヶ月で済めば御の字、モノによっては1年とか平気でかかることもあった。
その間の負担も自腹。
埋蔵文化財を発見しても見なかったふりをして重機で埋めてしまうという話は、そうしたい気持ちがよく分かるよ。

土地が広いなら、調査にかからないところに仮住まいを作るか、物置を作れば、アパートやコンテナを借りる費用は押えられるけど、どうだろう?
まあ、駐車場くらいは自宅の済みにでも確保したいところ。
調査する範囲を敷地の半分ずつにすれば、未調査の土地の上に物置やプレハブを置くのは出来るはず。
近所の人からも情報収集をして、いろいろ人に相談して見るといいね。
    • good
    • 1

残念ですが断ることはできません。

家を建てないという選択肢しか(盛り土か)無いのです。
罰則と言うより、確認申請が下りていても建築許可が下りないので、発掘調査をしないと、多分ローンも組めないと思います。
しかし、発掘調査の費用は自治体、国が負担するのが当たり前と思うのですが、おかしな話しです。
    • good
    • 1

文化財保護課の確認調査済みなら、


土木計画を変更し通常1~2ヶ月許可がおります。

なんで土木工事価格不明な状態で
ローンが組めたのか不思議です。
    • good
    • 1

名古屋市の場合を載せましたので参考にしてください。



http://faq.city.nagoya.jp/P200.aspx?FAQID=0001036

お住まいの市町村で相談される事が早道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
教育委員会の方とお話をしてきました。

お礼日時:2015/11/09 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!