dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

殆ど使っていない状態の新古で購入致しました。  近くの大学の文化祭のバザーで「コンピューター倶楽部」が出していたので安心して買いましたが、使ってみると余りにも重くて使い物になりません。 検索したらmsi(starter7)は非力なので、LINUXの方が良いと有りましたので、vine linux6を入れてみましたが、7以上に重くて元に戻しました。 症状は起動するだけで何もしないのに、HDDがずっとフル回転してます。 タスクマネージャーで見るとメモリ746MB、CPU使用率はほぼ100%近いです。 アプリケーションは何も起動しておりません。 プロセスはtaskmgr.exeが0.2で他は0.0です。  機種はU135でメモリは2GBです。  何か対応策がございましたらお願い致します。

A 回答 (4件)

Vine Linuxも、最近のは重いですよ。



・basixの旧バージョンであるLxubuntu 1.0
・Bodhi linux 1.1.0
・ZorinOS6.2lite(←必ずliteを使用すること)
・WattOS-R6(orR4)

あたりが軽くて現役で使えるOSです。
すべて私の2004年式Pen4ノート(メモリ1GB)で使い物になったやつだから、おそらくミニノートでも実用に耐えうる重さでしょう。
どのディストリを使うにせよ、基本、旧バージョンの方が軽くていいと思います。
すべて、「ライブCDの部屋」さんからDLすることが可能です。
http://simosnet.com/livecdroom/


あとは、究極の軽さをもつPuppyLinux4.31JPを入れるか、ですね。
使いにくいですけど、軽さだけいうならピカイチです。
http://openlab.jp/puppylinux/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。  初めて聞くOS達ですが、色々有るのですね。  出来る範囲で順次トライしてみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/02 14:26

初期Atomのネットブックの性能だと、そんなものです。


正直どうしようもありません。元々もっさりで使う感じです。
中古でも、もう値の付かないレベルの製品だと思います。

Windows7はアップデートは全て終わっているでしょうか。
これ終わるまで、とんでもない時間掛かります、それまでHDDはずっとガリガリです。

Linuxの軽量系のものを手当たり次第に試して、テキスト入力と簡単なネット閲覧が出来ればラッキーということろでしょう。

vine linux6も標準デスクトップのままだったなら、LXDEあたりに変えれば、少しは違うと思います。
http://vinelinuxdesktop.jimdo.com/%E7%89%88%E5%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。  どうしようもないものですか(しょぼん)。  アップデートは致しました。 大変時間が掛かりました。  他のLinuxの軽量系のものを分かる範囲で試してみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/02 14:31

異常に重いんじゃなくて元々重いんです


古い遅い機種ですから、そんなもんです
オフィスやメール専用機みたいなものです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。  そうなんですか。  元々重いのですか・・・新古品だったので、見た目だけで新しいものだと思って居りました。 ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/02 14:28

返品、、は無理でしょうね。


値段によっては、そのまま転売。
ウインドウズの98ぐらいに落として、ワード専用にするしか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。  返品とか転売ではなく、何とか普通程度(ある程度遅いのは我慢します)の動作をしてくれればと思って居ります。 やはりこの機種このOSは元々非常に重いもので、対応策は無いのでしょうか?

お礼日時:2015/11/02 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!