
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
no.8です。
同じ白(透明)同士の荒塩と上白糖を比べてみたら、荒塩は全体的に粒子が硬く、しっとりジョリジョリした触感。
上白糖はサラサラした部分と、ダマになって固まった部分がハッキリ分かれて、塩よりも粒子の硬さは柔らかい触感でしたね。
触っただけで違いが分かる人というのは、その特徴で判断してるんじゃないでしょうか?
No.10
- 回答日時:
使う前に舐める・・・言い方悪ければ味見する。
家ではやりませんけど,レストランとかでテーブルに置いてある調味料の区別がつかない時はとりあえず軽く手に取って舐めるとかしてます。醤油とウスターソース等は見た目難しいですから。もっとも臭いで解らない事もないけど,素直に舐める。
ただ,容器にまとまって入れた塩と砂糖ならば,すくう時の感覚でわかると思いますけど。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/05 01:00
回答ありがとうございます。
>醤油とウスターソース等は見た目難しいですから。
確かに。しかし、醤油は普通は醤油差しに移すけど、ウースターソースは容器に入ったまま使うので 間違うことはないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーベリーを買ったのですが...
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
はったい粉を食べたことありま...
-
カップわたあめ なぜ溶けない?...
-
練りゴマって固まったらどう対...
-
手作りあんこの日持ちは・・・
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
コールスローサラダの作り方教...
-
渋い柿ジャムが出来てしまいま...
-
朝ごはんにみたらし団子…?
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
熟しすぎた柿をどうにかして食...
-
和食の砂糖使用量について
-
ジャムって
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
あんこが痛みやすいわけ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
「干しあんず」の作り方を教え...
-
100gは100ccと同じですか?
-
「みたらし」と「あやめ」の違い
-
杏がたくさん実るのですが、ジ...
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
パウンドケーキ陥没しました
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
古い氷砂糖があるのですが…
-
佃煮 失敗してしまいました
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
15年前の氷砂糖
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
不味いアップルマンゴーをおい...
-
外国では、料理に砂糖を使わな...
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
ブルーベリーを買ったのですが...
おすすめ情報