
ドラム式洗濯機を使用しています。
説明書には毛布なども洗える、とあります。
ネットにはいれずに蛇腹にたたんで入れてください、と書かれています。
タオルケットを洗おうと、説明書通りに蛇腹にたたんで入れました。
しばらくして様子をみると脱水できませんのエラー表示がでて止まってました。
開けてみると蛇腹にたたんでいたのがぐちゃぐちゃになっており、脱水時にバランスがとれずに停止した様です。
まだ水をかなり含んでいて重いタオルケットをなんとかしてもう一度蛇腹に折りましたが、運転を再開するとドラムが回り、すぐにぐちゃぐちゃになりました。
・バランスをとるために加水
・ドラム回転(ここでぐちゃぐちゃになる)
・脱水を試みて停止する
というのを何度も繰り返してから「脱水できません」のエラー表示です。
何度かたたみ直してみたりして偶然うまくいった時に脱水が回りだし、なんとか洗濯が終了しました。
たまたまかなと2回ほどタオルケットを洗ってみましたがやはり同じでした。
ネットには入れるなとありますが、入れないとぐちゃぐちゃになるし、どうしたら良いのでしょうか?
タオルケットは薄めではありますが、セミダブルの大きさです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
毛布やタオルケットを蛇腹にたたむところまではいいですが、それをどのような向きで放り込んでいるのかが気になります。
回転が始まったときに遠心力の作用で蛇腹がひろがって外側に均等に張り付くような展開が理想ですが、洗濯の途中で崩れてしまうのはしかたないと思います。回転するドラムには遠心力がかかりますが、ドラムの1箇所に洗濯物が偏った状態で高速回転させるとモーターの軸が曲がってしまいます。
それを防止するためにセンサーが偏りを感知して停止させるのです。
『説明書どおりに洗濯できない』と、地域の消費者センターに訴えることもできますが、そのまえに一度メーカーの窓口に問い合わせるなどして、洗濯ネットが使えない理由と正しい洗濯の方法について説明を受けられてはどうかと思います。
説明書のイラストに書かれていたとおりに入れています。
文字では説明しにくいのですが最終的な折り目が前後ろになる感じです。
(説明書には毛布など長いほうを縦として、短い横の方を4つほどに折り、次に残った長いほうを蛇腹に折りたたむ、とありました。)
停止してしまう原理(?)は理解しており、故障や事故が起こらない様停止するのは良いと思っております。
が、どうにもこうにも洗濯が終わらないので皆様が洗濯している時のコツやアドバイスなどが聞ければと思い質問させていただきました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うちの洗濯機(ドラム式ではな...
-
今年から大学&一人暮らし&家...
-
助けてください! 今洗濯機の脱...
-
洗濯、皆さんは洗い何分、すす...
-
ドラム式洗濯機でのタオルケッ...
-
布団カバーがきちんと脱水でき...
-
二層式洗濯機で濯ぎの時脱水機...
-
洗濯槽とその外側との間?にポ...
-
スカートに精液がついてしまい...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
洗濯機の内側にゴキブリが入っ...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
ヤマダ電機の店員さんに ノルマ...
-
洗濯一回あたり50リットルの差...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機の水を出してる時の音が...
-
ハイアールの洗濯機。 排水ホー...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うちの洗濯機(ドラム式ではな...
-
毛布の脱水について質問です。 ...
-
ドラム式洗濯機でのタオルケッ...
-
柔軟材を入れた後にすすぎは必...
-
洗濯機で脱水のみをしたい。
-
手動ローラー式脱水機 どこかで...
-
塩素系ハイターで浸け置きした...
-
初めて、二槽式洗濯機を使うの...
-
先日から洗濯機の洗濯ができな...
-
二層式洗濯機で濯ぎの時脱水機...
-
アクリル100のストールです。 ...
-
洗濯槽とその外側との間?にポ...
-
すすぎのときの洗濯機にバケツ...
-
2層式洗濯機の使い方
-
洗濯、皆さんは洗い何分、すす...
-
大泉門について。
-
洗濯回して1時間洗濯機に放置し...
-
ドラム式洗濯機で脱水は出来ま...
-
今年から大学&一人暮らし&家...
-
布団カバーがきちんと脱水でき...
おすすめ情報