プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めて自宅のデスクトップPCにSSD導入を予定しています。

SSD:SK hynix SSD 256GB(HFS256G32MND-3312A)
マザー:Gigabyte GA-P31-DS3L
OS:Windows7(32bit)

マザーが古く、SATA2の規格となっています。

現在、HDD(5400)なのでこのままSATA2のままでSSDに乗り換えるだけでも
体感早くなると思いますが、拡張カード(PCI Express × 1)でSATA3を増設するか迷っています。

どのくらいSATA2とSATA3で体感変わるでしょうか?

主な用途はWebブラウジングと写真管理・動画視聴です。

A 回答 (2件)

体感上はほぼ変わりませんね。



ベンチマークのシーケンシャル性能は倍くらい変わりますが。

結局、速度が大きく変わる部分はシーケンシャルアクセスやシーケンシャルに近い大きなファイルのランダムアクセスですので、そういった性能が重要な作業を行うならともかく、ネットサーフや写真管理なんかはSSDが得意、かつSATAの帯域でも十分に余裕のある細かいファイルのランダムアクセスの方になりますから、余計差が出づらい用途です。

動画に関しては、頻繁に色んなストレージに出し入れしたり、動画編集を行うのならばシーケンシャル性能は重要ですが、視聴程度なら差は出ません。
    • good
    • 0

そこまで変わらないと思う。


数値上は倍くらい差が出ると思いますがね。

きちんとブートできるSata3.0を拡張カードでつけるとして5~6000円しますよね。
それなら別のパソコンに120GBのSSD買ったり、
今回買うのを480GBくらいにできちゃいますね。

SATA2世代のPC3台あって2台SSDですが快適ですよ。

よってそのまま使うべし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
たしかにそうですね。拡張カードの値段が安くないと感じてました。
このままの構成で使ってみたいと思います。

お礼日時:2015/11/11 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!