
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
湯沸室系統の排気が火気使用機器の排気だとしたら、異種換気の混用になるので、同一の排気チャンバーに接続できません。
したがって、排気混合チャンバーに中仕切りを入れて、火気使用室の排気が他の排気に戻らないようにします。
解答は、以下のとおり
火気使用室と火気使用室以外の排気は、異種換気の混用になるので、同一の排気チャンバーに接続出来ない。
したがって、排気混合チャンバーに中仕切りを設けて、火気使用室の排気が他室に戻らないようにする。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/11/13 03:48
そんな、決まりがあったんですね。手持ちの教本には全く記載されてませんが、考えれば納得できる内容です。
排気量の数字に間違いが有るのかと検討違いな所を気にしてました。
ご解答有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蒸気タービンの内部損失と外部...
-
ボイラー蒸気のpHは高くなるの...
-
振り子の相対誤差が生じる原因...
-
PETがコリメータが不要な理由を...
-
呼び径って配管の内側でいいで...
-
創価学会に入会するメリットと...
-
工場の蒸気配管で配管に小穴が...
-
スプリンクラーの圧力異常について
-
静水頭とは?
-
ハイテンションボルトは、スプ...
-
アーク溶接の、溶接棒側とアー...
-
配管サイズと水量
-
ハンマーによる打撃力
-
ポンプの吐出し量について
-
ステンレス配管の呼び径1S,2...
-
【建築】受水槽室が建物の延床...
-
受水槽 5極 電極棒を使用してお...
-
1次ポンプと2次ポンプ
-
溶接用語
-
消防ポンプで放水する場合の水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報