

水酸化ナトリウム水溶液・水酸化カルシウム水溶液を判別する実験の方法を教えてください。
使っていい道具
ビーカー・ガスバーナー・試験管・マッチ・三角架・金網・薬さじ・ろ紙・漏斗・スタンド・リトマス紙・BTB溶液・フェノールフタレーン液・ガラス棒・スライドガラス・金属皿・駒込ピペット・メスシリンダー・マグネシウムリボン・べネジクト液・沸騰石・試験管ばさみです。量は限りがないものとします。
「混ぜて白く濁らる」以外であればお願いします。
※禁止事項
・息を吐いて二酸化炭素を入れる
・手を入れてみる、触ってみる
・においをかぐ
・見た目(ただし、色の違い・気体発生などの明らかなものは可)
・手で重さを比べる
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水酸化ナトリウム水溶液と水酸化カルシウム液のそれぞれを、ビーカーに100ccほど採り、駒込みピベットで少量ずつ塩酸を入れ、両方の水溶液が中性になったところで、塩酸を入れるをやめる。
両方の水溶液が中性になったかどうかは、リトマス試験紙で確認する。中性になったそれぞれの水溶液を、それぞれの試験管に入れ、試験管ばさみで試験管を持ち、ガスバーナーで、結晶が出てくるまで加熱する。そして、それぞれの結晶をスライドグラスにのせ、結晶を顕微鏡で見る。塩化ナトリウムの結晶が見られる方が、水酸化ナトリウム液となる。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0.1mol/L濃度の炭酸ナトリウム...
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
プロトン均衡・電荷均衡式の立...
-
50% NaOHの作り方
-
炭酸ナトリウムを水に溶かした...
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
AgOH(水酸化銀)はなぜ生成し...
-
20%アセトニトリルの引火点...
-
水酸化ナトリウム水溶液を希釈...
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
青汁 実験
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
0.2mol/Lの酢酸水溶液10mL...
-
水溶液の液性を教えてください
-
NAOHがCO2を吸収するの...
-
エチレングリコール水溶液の消...
-
炭酸カリウムの水溶液
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
pKa のリストを探してます
-
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
加水分解
-
プロトン均衡・電荷均衡式の立...
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
比重算出
-
エチレングリコール水溶液の消...
-
水酸化ナトリウム水溶液と二酸...
-
50% NaOHの作り方
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
チオ硫酸ナトリウム液調製時に...
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
出来る限り高濃度の塩化カルシ...
-
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
湿度調整について
-
消火剤としての、「炭酸カリウ...
おすすめ情報
顕微鏡は使えません…。