
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Ca(OH)2 → CaO + H2O
という反応がありますね。水酸化カルシウムを強熱すると酸化カルシウムとなります。
Cu(OH)2 → CuO + H2O
これは強熱とは言わなくてもやや強い加熱で起こります。
このように水酸化物と酸化物には密接な関係にあるのです。
同様にAgOHというものも考えられるのですが、こちらは加熱するまでもなく
2AgOH → Ag2O + H2O
の反応が起こってしまうと考えると整合性がつきます。
これとは逆に
2NaOH → Na2O + H2O
という反応はいくら加熱しても起こらず、逆向きにのみ進行します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
銀と水酸化ナトリウム水溶液の反応
化学
-
銀イオン水溶液に少量のアンモニア水を加えたときの反応式を教えてください
化学
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
-
4
CuS+HNO3=??
化学
-
5
なぜ銀の化学式はAg2O?
物理学
-
6
銀が溶けた溶液に少量のアンモニア水を加えた時のイオン反応式をかけ 上の式が正解ですが なぜ下の式では
化学
-
7
証明終了の記号。
数学
-
8
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
9
錯イオン ヘキサアンミンニッケル(II)イオンの形は何ですか?
化学
-
10
アニリンの反応について
その他(自然科学)
-
11
高校化学の質問です。
化学
-
12
両性元素は「何故」両性なのです?
化学
-
13
ヨウ化銀がなぜアンモニア水に溶けないのか
化学
-
14
硫酸酸性って何
化学
-
15
金属の融点について
化学
-
16
黄鉄鉱FeS2の酸化数をどう考えたらいいのでしょうか?
化学
-
17
酸化アルミニウムと水酸化ナトリウムの反応について詳しく教えていただけませんか?
化学
-
18
塩化アンモニウムを入れる理由
化学
-
19
二酸化硫黄の製法
化学
-
20
色の読み方。
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
チオ硫酸ナトリウム液調製時に...
-
5
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
6
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
7
モル濃度
-
8
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
9
加水分解
-
10
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
11
炭酸ナトリウムを水に溶かした...
-
12
AgOH(水酸化銀)はなぜ生成し...
-
13
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
14
塩化ナトリウムに硝酸銀溶液を...
-
15
50% NaOHの作り方
-
16
酸度の計算について
-
17
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
18
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
19
NaOHをガラス瓶で保存してはい...
-
20
炭酸ナトリウム水溶液について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter