dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この問題で抜き出す問題が苦手で何処を書いたらいいか分かりません。力になって頂けないでしょうか…

「山月記」の質問画像

A 回答 (1件)

質問者は、問題文の意味を誤解しています。

「本文中から二十字以内で抜き出せ」ではなく、「本文中の言葉を用いて二十字以内で答えなさい」です。だから、自分でまとめるのです。「二十字以内で」抜き出せる部分は見当たりません。
 「己は詩によって名を成そうと思いながら、進んで師に就いたり、求めて詩友と交って切磋琢磨(せっさたくま)に努めたりすることをしなかった。かといって、又、己は俗物の間に伍(ご)することも潔(いさぎよ)しとしなかった。」
「己(おのれ)の珠(たま)に非(あら)ざることを惧(おそ)れるが故(ゆえ)に、敢(あえ)て刻苦して磨(みが)こうともせず、又、己の珠なるべきを半ば信ずるが故に、碌々(ろくろく)として瓦(かわら)に伍することも出来なかった。」
 の二つ、あるいはどちらかを「師に学んだり、友と切磋琢磨に努めたりしなかった」、「自分に才能があるかと恐れた」「一方では自分の才能を信じた」「才能のない人と同列ではいたくなかった」という内容をまとめるいいでしょう。敢えて答は書きません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますっ‼︎

お礼日時:2015/11/21 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!