プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校三年生です。
明日短大の試験で面接があります。
そこで聞かれる質問、「高校生活で頑張ったこと」
についての答えです。添削お願いします。

私が高校生活で頑張ったことは部活動です。私は3
年間吹奏楽部に所属し、副部長を務めました。
毎年2回行われるリーダー研修会に積極的に取り組み、他校がどのような工夫をして練習をしているのかをきき、他校の練習風景をみて、どのようなことに気をつけているのかを見て学びました。
リーダー研修会や今まで学んだことを元に、どうしたらより良い音になるかを考え、練習方法を提案しました。
皆が一丸となり、練習に取り組んだおかげで、夏の吹奏楽コンクールでは本校初となる金賞を受賞することができました。私は吹奏楽部に入り、副部長を務めた事により、責任感や問題に対して改善案を考える姿勢を身につけることができました。


少し長くなりすぎたかなと思います。
文章の繋ぎ方も不安です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

順番を変えてみました。

長すぎますか?
面接なので、口述になるのですよね?
口述でしたら、文は短めにし、今説明していることは何かがわかりやすいようにすることがポイントです。

私が高校生活で頑張ったことは部活動です。3年間吹奏楽部に所属し、副部長を務めました。
副部長の役割は、コンクールで上位賞を獲得するために部員をとりまとめることです。
そこで、私は、毎年2回行われるリーダ研修会を積極的に参加し、リーダとしてするべきことを学びました。
また、他校の練習風景を頻繁に見学し、他校での工夫を参考にし、どうしたらより良い音になるかを考え、練習方法を部長と部員に提案しました。
その練習方法が採用され、夏の吹奏楽コンクールでは本校初となる金賞を受賞しました。
私は吹奏楽部に入り、副部長を務めた事により、責任感や問題に対して改善案を考える姿勢を身につけることができました。
そして、後輩部員から「練習が楽しかった。先輩のおかげです。」と言われた時の、音楽の楽しさを仲間と共有できた感動も忘れられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご丁寧にありがとうございます!!!
これで明日挑みたいと思います

お礼日時:2015/11/21 21:08

こんな「面接の教科書」を書き写したみたいなのはアウト。


他の受験者と異なる「ユニークさ」が求められています。
場合は違いますが、色々な選挙で当選するテクニックをお教えしていますが、ハズレはありません。
それは「笑いを取れ」「自分を笑わせろ」、例えばあなたは吹奏楽部だ、どのパートか書いて無いが、
「いつも部長に『お前は走り過ぎ、協奏曲じゃネー』と言われてしまいます」などを入れます、
嘘でも良い。
    • good
    • 2

>少し長くなりすぎたかなと思います。



いえ、短すぎます。

>文章の繋ぎ方も不安です。

文節の区切りがおかしいです。
私は3
こんなとこで改行しちゃだめです。

>毎年2回行われるリーダー研修会に積極的に取り組み、他校がどのような工夫をして練習をしているのかをきき、他校の練習風景をみて、どのようなことに気をつけているのかを見て学びました。

自らが進んで行動しなかった、と書いてるのと同じ内容ですが、それでいいんですか?
がんばったと冒頭に書いてあるけど、何もがんばっていません、他人を見てただけです。

>リーダー研修会や今まで学んだことを元に、どうしたらより良い音になるかを考え、練習方法を提案しました。

リーダー研修会が、それほど大事ですか?
吹奏楽部なら、目標は地区や都道府県の吹奏学の大会に出る事では?
その大会で優秀な成績を残す事が大事なはず、それに向かって邁進した事を書かなきゃダメ

>どうしたらより良い音になるかを考え、練習方法を提案しました。
じゃあ、具体的に何をしたの?
面接ならそれを聞かれますよ


>皆が一丸となり、練習に取り組んだおかげで、夏の吹奏楽コンクールでは本校初となる金賞を受賞することができました

リーダー研修がいきなり金賞ですか?話の内容が突然すぎます。

努力しました、がんばりました、勉強しましたと書くのは簡単です
でも中身を示して、どのようなあなたが感じ、考えて、どのような行動を起こして、どのような結果になったのか、そしてその結果を元に、次の段階としてあなたは、どのように考えて次の目標にたいしての意気込みを述べる事が肝心ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!