dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性にとって、クリスマスイブと元旦、どちらを重要視しますか?
遠距離恋愛をしていて、クリスマスイブに会えず元旦に会う約束をしています。
女の子側は、クリスマスイブは一緒に居たいって思うものですが、男性はそんなにクリスマスは重要視しないものでしょうか?
付き合い始めてまだ8カ月で、彼は30代前半です。

どうぞ、ご皆さんの ご意見を聞かせて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中1~10件)

販売業やサービス業など、クリスマスとか元旦とか関係なく、土日祝日が仕事でない人の場合(そういう人の場合、そもそも関係ないでしょ)


クリスマスイブは平日ですからね・・・既に冬休みに入っている学生さんならともかく、普通は次の日25日は仕事ですから。
近い距離にいる恋人同士なら、平日の夜ではあってもデートするかな?
双方が夜まで仕事でない限りね。

クリスマスイブの夜、恋人同士なら一緒にいるべき、どんなに遠くに暮らしていても這ってでも一緒にいるべき、一緒にいれないのは死ぬほどつらくて切ないという認識を浸透させたのは、1980年に発売された「恋人がサンタクロース」(ユーミン)であり、1983年に発売された「クリスマスイブ」(山下達郎)あたりでしょうか。
1980年代後半から1990年半ばくらいにかけてのクリスマスバブルはすごかったですよ。
25日の朝のホテルのフロントはカップルの行列があったとか・・・
24日のフレンチやイタリアンのレストランは普段より高いお仕着せメニューしかなく、かなり至近距離でテーブルが並んでのディナーでした。
クリスマスイブの夜、一人でいるわけにはいかないとばかり、無理やり恋人?作ったりしてね。

今は、あのころに比べるとはるかに落ち着いているようにおもえますが、それでも独身時代、クリスマスイブって落ち着かないものでしょう。
宗教なんて全然関係ないのです。
バレンタイン、最近のハロウィンとともに宗教行事をとっくに通り越していますから。

でね、30も過ぎると多くの人は結構どうでも良くなるのです。
それよりも 大みそかや元旦の夜、一人でいる・・・これがいちばん切ないのですよ。
イブの人は、仕事さという言い訳けも成り立ちますが、冒頭に書いた職業でないとなると、普通はお休みです。
20代30代となると周りに家族持ちが増えてきます。

親と結婚しない兄弟たちと過ごすならわびしいなりに、心も落ち着きますが、兄弟に子どもが産まれ、みんなが寄り集まってくると、これまた別の意味で居場所がないような気がして切ないものです。

元旦に会いたいというのは、本命の彼女、いずれ配偶者として考える人だからこそでもあり、いい恋愛しているんですよ。
(不倫の恋なんかだと、クリスマスデートはあっても、元旦デートはナシだからね)

かといって、質問者さんがクリスマスイブに一緒にいたいと思う気持ちはわかりますよ。
あなたの方から押しかけたらどうですか?
25日お休みしちゃえば?
独身のうちだからこそ、恋人とのクリスマスデート、したいよね。

でも、それができないなら・・・あきらめましょ。
恋しい人会えない切ない夜もあってこそ、会える日が愛おしいものとなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

彼は海外にいるので、簡単に会えないんです。
元旦に会える方が、私の事 真剣に考えてくれてるって事ですか??
それなら、クリスマスイブに会えなくても 元旦に会えるので待ちます!(笑)
お返事読ませて頂いて、すごく嬉しい気持ちになりました!ありがとうございます!

お礼日時:2015/11/25 23:37

30代、しかも未婚(だろうな?既婚者が遠距離恋愛だったら怒るぞ!)は若い!


その年代なら9割方はクリスマスイブだな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろん未婚です!
クリスマスイブに会いたかったですが、今は元旦に会える事も特別な気がしてきて、前向きに考えるようにしました!
ありがとうございます!

お礼日時:2015/11/26 07:30

クリスマスイブが休みとは限りませんが、元日はサービス業以外の人はほぼ休みです。



ちなみに、元旦とは元日の朝のことなので、元日の朝に会うのなら元旦でいいと思いますが、元日の午後会うのなら元旦に会うとはいいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

お休み そうですよね。
やはり、お仕事だと仕方ないですもんね。
元日は朝早くから会う約束をしています!

お礼日時:2015/11/25 23:05

端的には、どちらも重要視しません。


もうクリスマスケーキを楽しみにする年代ではありませんし、お年玉がもらえる年齢でもありませんから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

私も そうゆう年代ではないんですが、付き合ってまだ一年未満なので、行事はまだまだ楽しみたくて。

お礼日時:2015/11/25 22:28

皆さんの意見を書けってぇのにオレの意見を書いてなかった。


若かったころは【クリスマスイブ】、今は【元旦】。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いて ありがとうございます!
30代前半は、どっちに入りますかね??(笑)

お礼日時:2015/11/25 22:08

No.3です。



それはザンネンですね・・・。
日本では、元旦(お正月)といえば、家族で過ごすですよね。

もしかしたら、彼氏さんは質問者さんを家族として扱いたいのかもですね!
お幸せに!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつかは未定ですが、結婚の約束はしています。
そのように考えてくれているなら、すごく嬉しいです!
前向きになれるメッセージ、ありがとうございます!

お礼日時:2015/11/25 20:53

クリスマスイブもクリスマスも普通に仕事だからじゃないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

両日、仕事って言っていました。
お正月に会えるから残念に思う事はないですか?

お礼日時:2015/11/25 20:50

【男か女か】じゃなくて、【年寄りか若いか】の違いだよ。


男も女も若ければクリスマスイブ、年寄りなら元旦。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

その考え方、すごく納得できました!
ありがとうございます!
やはり、クリスマスに会えないというのは、残念で仕方ありません。

お礼日時:2015/11/25 20:48

大晦日から年越しで会わないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

そうなんです。
年末は私の方が どうしても抜けれない用事があるもので、会うのは元旦だけなんです。

お礼日時:2015/11/25 20:41

元旦です。


クリスチャンでもないのにクリスマスの祝い方が変です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
そうですね!
そんな考え方もあるかもしれないですよね!
でも、私の中でクリスマスの方がカップルの行事って感じがしてたもので、、

お礼日時:2015/11/25 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A