重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大腿骨頚部骨折などの際にハンソンピンで固定するとします。
この時、大腿骨頚部の骨量の多い足側にハンソンピンを打つと思いますが、この部分は名称などあるのでしょうか?あれば教えて下さい。

A 回答 (1件)

ハンソンピンを刺入する場合なら、遠位ピンはMLで見て中央、APで見て骨梁の多いカルカー寄りに打ちます。


近位ピンはMLで見て前方よりで、APでは頚部上方を通るラインに打ちます。

>骨量の多い足側にハンソンピンを打つと思いますが
この表現が骨梁の多い部分に打つ遠位ピンを指すのであれば、大腿骨頸部から骨頭下部にある骨梁が多くはしっているカルカー部の事かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!