
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうですか。
見るのも嫌なんだったら、庭師の方に来てもらって事情を説明し駆除してもらったら、如何ですか?お金掛けずにだったら・・・農薬ですが?
ご親切に何度もお答え有り難うございます 農薬を色々試してみましたが ばらまいた薬の上を歩いているのです トカゲよらずや今は 木酢を容器に入れて置いています 木酢を置いたら 今日は朝見ただけです 下を見ないように しています 花枯れを取るのを我慢していましたが おそるおそる 取ってえます 他人が見たらおかしい格好だと思います 他人にはあんな小さな生き物を怖がるなんてと言う人がいます
が とても怖くて 泣いてしまいます わかってください 私が大事にしている サファニアの花の中で二匹絡み合っているのをみてから 嫌いになってしまいました 子供たちがいるときは助けてくれてます 家の庭は いろいろな色のサファニアが咲ききれいですよ 汗をかきがんばります
No.3
- 回答日時:
忌避剤があるようです。
ホームセンターにもおいていると思います。
トカゲやヘビはニコチンに弱いので、タバコの吸殻や葉をほぐしたものを撒くといった手があると思います。退散することが期待できます。
草花への害は無いと思われます。
殺すことよりも、近づけなくすることを考えましょう。
参考URL:http://www.rainbow-f.co.jp/search/search.cgi?sec …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 トカゲ駆除 5 2022/08/10 19:15
- 爬虫類・両生類・昆虫 【トカゲ?カナヘビ?】 今日庭のお手入れを していたら、 トカゲ?カナヘビ?らしき 生き物がひょっこ 2 2023/05/12 15:19
- 爬虫類・両生類・昆虫 【トカゲ?カナヘビ?】 今日庭のお手入れを していたら、 トカゲ?カナヘビ?らしき 生き物がひょっこ 2 2022/08/22 18:19
- 爬虫類・両生類・昆虫 ナスdのマダガスカル踏破の旅というのを見た カメレオンとトカゲどう違うの?トカゲは尻尾持ったら防御と 2 2023/04/13 19:52
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヘビやトカゲの魅力 2 2022/08/06 16:43
- 爬虫類・両生類・昆虫 私の大切なペットを気持ち悪いと言う祖母。 3 2022/05/10 00:01
- 爬虫類・両生類・昆虫 すみません。うちの飼っているトカゲの片目がおかしいです。昨日までは両目とも開いていたんですが、餌をあ 2 2022/03/27 18:33
- マルウェア・コンピュータウイルス 先日14件のコンピュータウイルスに感染しました。 影響があろうがなかろうが目障りなので駆除をしたいで 3 2022/08/29 22:26
- ガーデニング・家庭菜園 コガネムシの幼虫対策 ベランダのプランターで ナスとバジルを育てています。 ナスの成長が悪いため土を 1 2022/09/13 16:28
- 爬虫類・両生類・昆虫 体長20〜50センチぐらいまでで、値段が安くて飼いやすいトカゲ、ヤモリと言えば何ですか? ヒョウモン 1 2022/10/07 15:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤の庭の復活方法
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
ジャガイモの背丈はどの位にな...
-
家庭菜園のネギが不味い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報