dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何も考えられない状態の事を理性を失っていると言いますか?

A 回答 (4件)

何も考えられないと言う状態がどのような状態を示しているかによります


何かに熱中したり、焦燥感などで他の事が「何も考えられない」と言う状態であれば、
正常な判断が不可能な理性を失っている状態だと言えるかもしれません
一般に我を忘れるなどと表現される状態は、極度の興奮などで理性を失っている状態ですが、
ある特定の事項だけを処理しているだけで、何かは考えています

そして完全に意識を喪失している状態であれば、一般的には理性を失っているとは表現しません
なぜならそれは気絶もしくは夢遊病状態などと表現されるような状態だからです
睡眠状態を理性を失っているとは表現しないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに望んでいた回答です、分かりやすく助かりました
本当にありがとうございます!

お礼日時:2015/12/05 20:22

・何も考えられない状態⇒あらゆる事が思考できない状態。



・理性を失っている状態⇒正しいことを思考できない状態。
    • good
    • 0

「理性」の意味が知りたいということでしょうか?



ちょっとニュアンスは違うと思います。
「理性」とは、「情熱」「本能」と反対の意味だと考えてください。
例えば人間は、ああしたいだとかこうしたくないだとか・・・欲望や情熱があると思います。ただ、ルールや道徳といった社会通念や、人への思いやりを考えると、どんなにしたいことでも好き勝手には出来ませんし、どんなにしたくないことでも拒めないこともあります。それをコントロールするのが人の「理性」です。「理性を失う」というのはつまり、「欲望や情熱や本能が最優先され、冷静な判断力を失う」状態のことです。ですから、「理性が無い」状態はしばしば動物や野獣に例えられるのです。どんなに理性を失って獣のようなふるまいをしても、それは「何も考えられない状態」とは言えないと思います。
    • good
    • 0

言いません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!