dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小保方さんの博士号が剥奪されました。

色々原因があるのだとは思いますが、コピペなどが多々あったようです。
修士や学士は調べなくても良いのでしょうか?

博士に比べれば、修士や学士は軽視されていますし、資格としての効力も弱いものです。
実際のところ、卒論レベルだと、コピペみたいなことも普通に行われていると思います。

とはいえ、当然、それらの不正は公には認められていないわけで、疑いが
強い場合、疑うべき対象がある場合は、厳格に取り扱うべきだと思いますし、
それが正式に発覚した場合、修士の取り消しだってすべきだと思います。

「みんなやっているから、小保方さんもやっていい」
ではなく、
「このように疑いがかかった以上、初心に戻って厳格に取り扱うべき」
というスタンスが、学術界がモラルを取り戻すきっかけになると思います。

自分としては、
「ここまでやった人でさえ、修士は調べられないのか」
と修士をより低い次元のものと貶めているような気がします。
(つまり当局が「修士は別にコピペやってもいい」と”公式に”言っているに近い)

いけにえのようになって不幸だとは思いますが、このように公になった
不正については、徹底的に不正の有無を調べて、徹底的にルールを厳格に
運用することが大事だと思います。

「別にいいじゃん、そこまでやらなくても」
「学士や修士なんてどうせたいして役に立たないし、どうでもいいんじゃない?」
「その調査費用誰が払うの?」
などの意見もあるかと思いますが、厳格に考えれば、調べるべきだと思いますし、
このような問題になった以上、厳格にならざるを得ないと思います。

修士や学士を調べる必要はないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございました。

    回答くださった方が、ほぼ全員が、
    「小保方さんの修士論文・卒業論文は、コピペなどの不適切なことが行われているかどうかをチェックする必要はない」
    と考えていることがわかりました。

    理由は、
    ・博士論文に比べて、修論や卒論は重みがない。
    ・修論や卒論はコピペはそもそも大きな問題ではない。(どうせみんなやっているから、など)
    ・一人だけ調査するのは不公平だから。(調査するなら過去の人も含めて全員じゃなきゃ不公平)
    ・他の問題もあるから(組織的な問題、上司も責任がある)
    ・他に十分な罰を受けているので、卒論、修論の罰はあったとしても許される。
    ・大学が初めにちゃんとルール説明をしていないのだから、コピペしても良い。
    などです。

    少なくともこの掲示板では、これらの理由で、ほぼ満場一致で
    「小保方さんの修士論文・卒業論文のチェックする必要はない」
    ということですね。

      補足日時:2015/12/12 23:16

A 回答 (24件中21~24件)

問題になったから厳格に調べるべき、という考え方はおかしいですよね?


問題にならなければ、いい加減でいい、何をやってもいい、と言っているようなものです。
問題になろうが、ならまいが、一定の基準で判断すべきじゃないですか。

詳しいことは知らないのですが、そもそも、一人だけが不正をしたのでしょうか?
同じ不正をした人が他にもいれば、同じように剥奪すべきですよね?
小保方さん本人が言っているように公平ではないですよね。
それをやらずに、修士、学士の話をすること自体、ナンセンスでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>問題になろうが、ならまいが、一定の基準で判断すべきじゃないですか。
そうですね。言葉足らずでした。すみません。

全員に対して、規則は厳格に適用すべきです。
しかし、実際のところ、全博士論文に
「コピペがあるかも」「盗用があるかも」「捏造があるかも」
という立場で調べるのは、人手もかかり過ぎますし、あまり現実的ではありません。
なので、実際には
「コピペは無い」「盗用はない」「捏造は無い」
など、「ある程度の常識は守られている」という前提で調べていると思います。

理想を言えば、
「あらゆるルール違反の可能性を排除せず徹底的に調べる」
ですが、実際には人手も足りないですし、学術階はそのような風習はあまり無く、
「研究者の倫理は高くて当然」との風習があると思います。

しかし、今回のように、その前提が崩れている可能性が高い場合、疑うべき状況にある場合は、
その前提を前提とせずに調べるべきではないか、と言いたいわけです。

>同じ不正をした人が他にもいれば、同じように剥奪すべきですよね?
そうだと思いますが、実際の作業としては、疑わしい人間から順番に裁くことになると思います。

お礼日時:2015/12/06 11:36

失礼ながら質問者さんは日本の大学卒ですか? 修士はともかく、早稲田でも一旦入学すればよほどサボって単位を落とさない限り学士の資格は取れますよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

>失礼ながら質問者さんは日本の大学卒ですか?
日本の大学卒です。

>早稲田でも一旦入学すればよほどサボって単位を落とさない限り学士の資格は取れますよ。
それは想像がつきます。
私は自分の大学しか知りませんが、そうだと思います。

だけど、学士にもちゃんとした基準があって、それを超えていない人は
学士を与えるべきではありません。
基準を厳格に運用するには、手間がかかりすぎる(例えば、全卒論でコピペの有無をチェックする)ので、
ある程度「前提」を作って、運用しているだけだと思います。(例えば「コピペは無い」など)

お礼日時:2015/12/06 11:39

もう許してやれば?彼女も落ちるとこまで落ちたんだし。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

かわいそうだとは思いますけど、
「学士・修士は適当でも良い」
と大学が公式に認めているようで、疑問に思っているのです。

お礼日時:2015/12/06 11:39

どうせもう 世の中から弾かれてるし・・

    • good
    • 2
この回答へのお礼

世の中から弾かれていることと、
「修士にコピペがあってもよい」
は別問題だと思います。

お礼日時:2015/12/05 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています