
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
偶然の一致は盗作とは言いません。
ただ、質問者様はすでに、別の人が過去に出した研究成果が自分と同じであると知ってしまったのですから、本来は方針転換すとか、既存研究の枠をどこか1点でも越えるように追加研究すべきです。「新規性なし」で論文が却下されてしまいます。ま、卒論程度なら、「君の意見は、○年前に○○先生が言ってるのと同じだねぇ」と嫌味を言われるくらいですむでしょうけど。
偶然の一致というのは怖いもので、僕の同級生も修士の2年の正月明けに、修論と同じネタが論文誌に掲載されてしまいました。当然そのネタは使えないので、指導教員と一緒になって死に物狂いで別の成果を出すべく頑張っていました。
回答ありがとうございました。
確かに新規性が一気になくなってしまったので、それがとても怖いです。私の指導教員はかなり私の卒業を妨害している気がしているので新規性ももちつつ盗作を回避したかったのですが、今回は新規性より盗作と指摘される事を回避することにしました。
わざわざありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
思い付いたのがその研究者の業績を識る前なら、学部の卒論程度で問題になることはありません。
出来るだけ、「他の資料」から過半数の知識(記録)を拾い、しかも「反論」にまで及べばもう卒論以上で学会誌にも発表可能です。
回答ありがとうございました。
他の資料を当たってみたところ、どうも盗作の指摘は免れられそうです。ですが、やはり考察の内容は一致しているので引用として論文に書く事にします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まあ、卒業論文ごときでは誰も気にしませんが…
とりあえず、理系ならそういうことはよくあります。しかし、実際に自分で出したデータをもとに論文を書いていれば盗作には当たらないと思います(学術誌にはほとんど出せませんが) 文系は… 分かりません orz
はい、わたしも卒論では誰も気にしないような気もします。ただ私の指導している先生が故意に卒業を妨害していると思っています。
だから盗作だといわれる心配をかなりしていて、細心の注意で提出するつもりです。
ただ都合が悪いことにその資料なしでは結論までどうやってもたどり着かないので、何か妙案を探していました。そしてそのデータはどうやっても現状では自分で出せないものです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
卒論の内容が…被った?!
大学・短大
-
卒業論文提出後に先行研究との類似を発見した場合について
大学・短大
-
卒論テーマがすで研究済みだった場合
大学・短大
-
4
大学の卒業論文について
大学・短大
-
5
卒論を出したけれど
大学・短大
-
6
論文の剽窃について教えてください。 もしも、自分の論と似たような指摘が先行研究でなされていたとして、
文学
-
7
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
8
レポート「剽窃」ってどこまでを言うのか?
大学・短大
-
9
論文の盗作について
その他(教育・科学・学問)
-
10
卒論でかなり文字数をオーバーしそうです
その他(教育・科学・学問)
-
11
卒業論文のミスの許容範囲はどの程度でしょうか
その他(教育・科学・学問)
-
12
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
13
引用文献にミスがあったらアウトですか?放送大学…
その他(教育・科学・学問)
-
14
卒論不認定
大学・短大
-
15
卒論について
大学・短大
-
16
卒論が一歩も進んでいません
大学・短大
-
17
卒論で提出して落ちる事はありますか? 卒論を規定の文字数書き上げたのですが、自分の書くスピードが遅く
大学・短大
-
18
卒業論文の口頭諮問でボコボコにされました。
大学・短大
-
19
【卒論】大学生が書いた卒業論文ってどこかで公開されていて読めないのですか? 自分の自己満足で終わりで
大学・短大
-
20
大学4年で、卒論が完成せず留年
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
レポートの最後に「以上」とい...
-
5
「~という」「~といった」は...
-
6
論文の「今後の課題」の書き方
-
7
レポートの参考文献の書き方に...
-
8
m/mという書き方って正しいの?
-
9
卒論は先行研究がないと書き難...
-
10
レポートでも1文字目は空けるの...
-
11
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
12
参考文献リスト:外国人著者に...
-
13
レポートの参考文献にマンガの○...
-
14
「自筆」について
-
15
外国文献
-
16
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
17
音楽が人に与える影響
-
18
紀要と論文のちがいについて
-
19
修士論文発表について
-
20
論文・レポートの参考文献について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter