
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
四月の退職で厚生年金は資格喪失です、
七月に転職されるまでの期間分の請求でしょう、
本来は自身で国民年金への切り替え届けが必要です、
いずれにしても送られて来る請求書を確認すれば判るのでは?、
決して重複徴収には成りません。
No.2
- 回答日時:
>今年4月10日退職しました
・4/11から、厚生年金→国民年金に変更になります:4月は国民年金の保険料を支払う
(本来は退職後、市役所で国民年金の加入手続きを行う必要があります)
>7月に転職し8月の給料から厚生年金が引かれていますが
・7月に国民年金→厚生年金に変更になりました:7月から厚生年金保険料が発生しています→8月の給与から徴収
・で、4月、5月、6月、の3ヶ月は国民年金加入で、保険料を払う必要があるのですが
4月に手続きをしていないので、今回厚生年金加入により、過去の国民年金の保険料に関して支払うようにとのことです
納付用紙が届きましたら、4月、5月、6月、の分をお支払い下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金から厚生年金への切り替え
-
厚生年金から国民年金への切り替え
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
「手続きを行う」について
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
父親が死亡後の各種手続きについて
-
来月から無職になる52歳です…...
-
第二号被保険者?
-
配偶者が年金を貰っている場合...
-
iDeCoの金融機関変更について
-
就職で年金手帳の写しが必要な...
-
6月末で退職します【厚生年金...
-
年末調整で控除対象扶養親族を...
-
国民年金加入年齢が20歳になっ...
-
年金手帳の写しはなぜ雇い主側...
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
消えた年金!昔の勤め先の会社名...
-
給与明細・前渡金について
-
社会保険料とかってどういう計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
1年前に転職しているのに国民...
-
国民年金から厚生年金への切り替え
-
新社会人です。 日本年金機構か...
-
フリーランスになった際の住民...
-
厚生年金から国民年金への切り替え
-
厚生年金と国民年金
-
資格喪失年月日
-
年末退職の場合の手続き
-
年金加入(国民年金)
-
ねんきん特別便の加入記録で発覚
-
「手続きを行う」について
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
基礎年金番号について
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
夫の扶養に入るため社会保険か...
-
会社の社長は厚生年金に入れな...
-
大学院浪人の社会保険・扶養に...
おすすめ情報