
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>喪失年月日が21年2月1日
・喪失日の前日(1/31)が退職日です
喪失日は退職日の翌日になる為
>1日の空白があるのですが、これは後々年金には支障がでるのでしょうか?
・空白日は、2/1の1日です
・後々の年金の支給には支障はありません(2月度は厚生年金に加入している為)
(月末の時点で空白でなければ、支給上は問題ありません)
・2/2に市役所に行って、国民年金の加入申込みをすれば、記録上は2/1は国民年金加入となりました
>この空白を埋めるにはどうすればいいのでしょうか?
・今からは特にする必要はありません、空白のままにしておいても問題はありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
「手続きを行う」について
-
旦那に無職だった事がバレるの...
-
主婦の社会保険加入について
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
社会保険の徴収:給料・転職
-
月額変更届 手続き忘れについて
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
年金手帳を紛失した場合
-
給料明細の控除項目
-
届出印を変更できない金融機関...
-
無職だったことが旦那にバレるか?
-
iDeCoの金融機関変更について
-
会社で社労士を雇う理由を教え...
-
雇用保険被保険者資格喪失確認...
-
消えた年金!昔の勤め先の会社名...
-
健康保険証をなかなか発行して...
-
基礎年金番号について
-
旦那の社会保険の扶養になると...
-
厚生年金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
国民年金から厚生年金への切り替え
-
年金加入(国民年金)
-
厚生年金と国民年金
-
厚生年金にきりかえたのに督促...
-
ねんきん特別便の加入記録で発覚
-
年金の加入月数と未加入扱い月...
-
国民年金などがわからない...
-
1年前に転職しているのに国民...
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
「手続きを行う」について
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
夫の扶養に入るため社会保険か...
-
国勢調査員の報酬について
-
質問1 障害福祉は何で手続きが...
-
基礎年金番号について
-
会社の社長は厚生年金に入れな...
-
厚生年金保険料
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
おすすめ情報