電子書籍の厳選無料作品が豊富!

画像にある問題の(2)の解き方が分かりません。
分かりやすく教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

「中学一年理科の問題です。」の質問画像

A 回答 (2件)

地面の高さは、図1から、低い順に D(50m) → A(60m) → C(70m) → B(80m) → P(90m) であることはよいですね?



 図2から、地層 x の底面の高さを、この順で海面からの高さで表現すれば
  D(45m) → A(55m) → C(55m) → B(70m) → P
です。(地層 x の上面は、地表で削られているかもしれないので、底面で比較しましょう)

 ここで、地点 A と C の高さが等しいことに気が付きますね。
「地層はある傾きを持って平行に堆積している」ということなので、地点 A と C の中間位置にある地点 P も、これと同じ地層高さだと推定できます。

 つまり、「地点 P の地層 x の底面の高さは 55m 」ということです。地層の厚さは 5m で一定のようなので、「地点 P の地層 x の上面の高さは 60m 」ということで、地点 P の表面高さは 90m なので、
「地点 P の地層 x の上面の深さは地下 30m 」
と推定できます。
    • good
    • 1

画像が、もうちょい綺麗ならわかります!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!