プロが教えるわが家の防犯対策術!

NTT光回線でネットを契約しました。Wi-Fiで携帯やパソコンをつないでネットを見ることが出来てとても便利です。

ところで、
ルーターの裏に記載されている「SSID」というのが3つあります。SSID-1、SSID-2、SSID‐3それぞれにパスワードもあります。
どれに接続してもネットは見れるのですが、、、3つあるのは何のためでしょうか【質問1】?
また、家族が各自の携帯やパソコンから同時にSSID‐1に接続したら不都合(混線?や速度低下など)があったりするのでしょうか【質問2】?。
極力接続先を分散した方がよいのでしょうか【質問3】?。
教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    型番は、PR-500MI/GE-ONUです。
    どのSSIDが2.4GHz用で、どのSSIDが5GHz用かがよくわからないのですが。

      補足日時:2015/12/19 16:00
  • 確認したところ
    SSID-1が2.4GHz用で、どのSSID-3が5GHz用でした
    SSID-3(5GHz)も接続できました。
    SSID‐1(2.4GHz)と比べて速度が速いように気がします。
    ありがとうございました。

      補足日時:2015/12/19 16:33

A 回答 (4件)

無線ルーターの型番が不明なのでなんとも言えませんが、マニュアルを見て802.11ac対応と書いてあるSSIDに接続するのが基本です。



1. SSIDは 2.4GHz用と5GHz用が用意されていると思われます。うちのはそれぞれに2つ+WEP専用があるのでSSIDは5つですが3つは無効にしています。
2. 3. 家族が使っているだけの分なら影響ないでしょう。

マニュアルがなく、どのSSIDも見られるのなら回線速度の測定をしてみましょう。
どれかが802.11ac対応になっていて、他のSSIDの数倍速いのでそれを使えばいいです。このSSIDが見つけられないPCなどは802.11acに対応していないので他の速い方のSSIDに接続します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2015/12/19 16:17

SSIDがあるのは分けたい人用。

複数のSSIDが作れるのは別に珍しくないです。よくある例としては5GHz帯用SSIDが1つ、2.4GHz帯用に1つというのは定石です。5GHzとかは検索どうぞ。

1つのSSIDに10台ぶら下がっても、2つのSSIDにそれぞれ5台ぶら下がっても変わらない。結局1台のルーターが捌くことになるので、分散にはならないからです。

ただ闇雲にSSID=無線を出すことはチャンネルの占拠→干渉に繋がるので、例えば2.4GHz帯を使わないなら止めておく、とかのマナーはあっていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
10年前くらいのパソコンなので、、、5GHz帯用SSIDは厳しいかなぁ・・・

お礼日時:2015/12/19 16:18

5Ghz帯未対応のクライアント機器が多数あるために2.4Ghz帯と5Ghz帯それぞれ別にSSIDを提供している場合があります。


また、一部のゲーム機は、脆弱性があるWEPしか対応していないものがあるために、WEP専用にSSIDを別と提供しているルータもあります
そのために、最大3つとかになる場合もあります。

やはり、5GHzの方がチャンネル的に干渉することがないために5Ghz帯を利用するのが望ましいです
2.4Ghz帯は、干渉しないチャンネルは、最大で3つぐらいしかとれない。
今現在だと公衆無線LANなども提供されていることもあり、無線LANのアクセスポイントが多数みつかるので、どれを使っても干渉することになります。

ルータなりの設定をみれば、SSIDがどれに対するものか分かる場合があります
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/19 16:34

マニュアル見ました。


SSID-3が見えるものはここに接続してください。
SSID-1と2は同じなのでどちらかをゲスト用とかに分けられます。必要なければどちらかの使用可のチェックを外せばいいのですが、設定画面を出せそうもないのでこのままでもいいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/19 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!