
今うつで休職して、傷病金を受給してます。
質問1
うつで休職し傷病手当を受給して1年半たったとします。そして、再度うつ病が再発したとします。
その場合、また1年半、傷病手当を再度受給できるのでしょうか?
何か条件みたいなものがあるのでしょうか?
質問2
傷病手当を受給して、6ヶ月後に寛解して、服薬もなくなり復職したとします。
その2ヶ月後に再発して、また治療と服薬と休職をすることになったとします。
その場合は、受給できる期間は、再休職したときから1年半まででしょうか?それとも最初の受給した時からの残り10ヶ月間になるのでしょうか?
一時でも回復して治療がなくなれば、再発したときにまたその時から傷病金を受給できるのでしょうか?
治療が必要なくなった期間が何ヶ月以上ないといけないとかの条件があるのでしょうか?
復職してから、勤務した期間が何ヶ月以上ないといけないとかの条件があるのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
同じ病気で申請して再度1年半もらうには前回が完全に完治したという証明が必要になります。
ただ薬が減ったとかではなくあくまでも「治癒」という証明がひつようなんですよ。ですから質問1に対してはうつ病が治癒したかどうかです。でもうつ病に治癒という言葉はそんなに簡単に出るものではないですから
再度1年半はまず無理です。

No.3
- 回答日時:
文で書くのは難しいので張り付けました。
詳しくはハローワークか健康保険の窓口で説明を受けていただくのがよいかなと思いました。
No.2
- 回答日時:
まず質問2から
1回めの受給から1年半以内の場合は、最初の受給した時からの残り10ヶ月となります。
質問1については、以下のとおり
最初の受給から1年半以上を経過している場合は、「社会的治癒」をしていれば別の傷病と判断され再申請ができます。
「社会的治癒」をしていない場合、1回目と2回目は同一傷病と判断され受給はできません。
社会的治癒とは、通院・投薬をしていないで就業していた場合ですが、最終的には加入している健保組合が判断する事になりますので、健保組合に一度相談されてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 精神疾患の傷病手当について質問です。 2 2022/10/16 11:05
- その他(メンタルヘルス) 精神疾患の傷病手当について質問です。 1 2022/10/16 11:07
- その他(年金) 傷病手当金 私学共済 付加給付 2 2022/10/22 18:24
- 公的扶助・生活保護 傷病手当金 一年六ヶ月 再支給 経験者の方にお伺いしたいのですが 昨年10月より12月末迄前職で傷病 1 2022/11/05 20:40
- うつ病 傷病手当金 一年六ヶ月 再支給 経験者の方にお伺いしたいのですが 昨年10月より12月末迄前職で傷病 4 2022/11/06 10:47
- 健康保険 傷病手当金 経験者の方にお伺いしたいのですが 昨年一月より前職に勤め始め 昨年10月より12月末迄前 4 2022/10/27 20:30
- 健康保険 退職後の傷病手当継続給付について 3 2023/07/26 20:16
- 公的扶助・生活保護 傷病手当金 経験者の方にお伺いしたいのですが 昨年10月より12月末迄前職で傷病手当金を受け取ってお 7 2022/10/27 19:54
- 健康保険 傷病手当金の審査について 3 2022/11/14 14:41
- その他(病気・怪我・症状) 傷病手当金について教えてください。 市役所に勤務し25年になります。 内蔵疾患(特定疾患)になり、病 3 2022/08/25 20:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これから転職をするとのです。 ...
-
傷病手当受給期間について うつ...
-
過去に傷病手当金を受給してい...
-
雇用保険、健康保険の傷病手当...
-
国民年金保険の脱退について
-
健康保険扶養と第3号被保険者の...
-
失業手当の受給中は社会保険の...
-
派遣会社で一年働きました。派...
-
傷病手当受給をした場合、次の...
-
失業保険受給で扶養から外れる...
-
社会保険の手続きについて助け...
-
失業保険受給終了した後の 夫...
-
現在夫の扶養内でのパート勤務→...
-
主人の扶養に入っても失業保険...
-
妻が退職にあたり、するべきこ...
-
扶養の範囲130万円に失業保険は...
-
退職後、夫の扶養に入れないと...
-
扶養に入ったまま、雇用保険を...
-
健康保険23歳無職扶養できる?
-
キングダム呂不韋って、なんだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険受給終了。扶養の手続...
-
過去に傷病手当金を受給してい...
-
健康保険扶養と第3号被保険者の...
-
傷病手当金について
-
健康保険扶養の収入に財形保険...
-
失業保険を受給後、扶養から外...
-
夫の扶養に入っているのに雇用...
-
妻の退職後の健康保険について
-
傷病手当金 副業 マイナンバー...
-
失業保険受給中の年金について
-
社会保険の手続きについて助け...
-
職業訓練開始後、国民健康保険...
-
被扶養者になるために離職票1・...
-
雇用保険、健康保険の傷病手当...
-
退職後の扶養や保険について
-
派遣社員で契約満了後、妊娠も...
-
正社員で働いていた会社を7月い...
-
失業手当金給付と扶養
-
失業保険を受給する時に、夫の...
-
退職後、主人(公務員)の扶養...
おすすめ情報