
バイトについて相談です
今年の秋、体調を崩し仕事を辞めたあと、何かしら働かねばと受けたバイト先があるのですが、落ちてしまいました。
その落ちたバイト先(雑貨販売店で店長1人)にたまたま寄った時、よかったら来ませんか?と店長から声をかけられたのですが…
今現在は、今年一杯は仕事を休もうかと思っていたので戸惑っています。
そのバイト先は車で20分〜30分程で通える距離で、交通費は無し。
以前面接を受けた時は、
月60,000円程しか出せ無いけど…と言われました。(昇給はありえるそうです)
時給が750円で、失礼ながら少しだけ安めかなと思っています。
時間帯合うので大丈夫なのですが、距離と、
仕事をしていない期間があった事、また、販売の経験はあるのですが、少ない人数(店長と2人ですが、慣れたら忙しい時以外は基本1人と言われました)で仕事をする事に不安を覚えています。
1人で黙々と仕事をする事も、雑貨店にも
多少憧れはあるのですが…何せ不安です。。
何故こないかと誘われたかもわからないし…単にあまり応募が来ないせいかとも思いますが…。
この場合、皆さんならどう判断しますか?
とりあえず話を聞いて、大丈夫そうと判断したら働いてみるもの、でしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
店長から誘われた理由は花梨さんが面接を受けた時は雇うバイトの人数が足りていたが、以後バイトの方が辞め人員が不足したからです。
直接、声を掛けたのは面接に花梨さんが来た事を店長が覚えており雇うか前回の面接時に迷ったからかもしれないですね。
他にはバイト募集しても人が集まらないとか、募集広告に費用がかかる為、募集広告を出せないでいるとかですね。
今回は声をかけられた立場なので強気に「今年は都合が悪い」と正直に言っていいと思いますよ。
でも、車で20~30分で交通費無しは少し辛いとこですね。
あとは基本1人ってのも驚きです。お店をバイトに任せるって事ですから、難しいクレームや予期せぬ出来事、お店のお金と責任重大です。
雑貨店で働いてみたいという気持ちがあるなら、働いてみても良いとは思います。立場もバイトなのですからムリだと思えば辞めればいいですからね。
ただ、すぐに辞めた場合は気まずですから、その雑貨店にはもう立ち寄れませんよ。
そうですね、前回面接時に、他の方にきまって、その方が辞めたために声をかけたのかも知れません。以前電話連絡を受けた時、何となく断りづらそうでしたし…。後は単に人がいないから欲しい、以前面接して素性のある程度知れた人なら安心とか、そういう事かなと、私も想像しました。
給料・交通費は正直イタい所です。店舗自体も小さく、以前小売で忙しい店で働いていて、クレーム処理もしたし…社会復帰のきっかけにはいいのかもと考えましたが、流石に1人は、具体的に考えて荷が重いですね。忙しさだってクレーム処理だって、よくよく思い出すと辛い思いしか出てこないですし、、
一度辞めた店舗には行けない性格で、失礼な言い方ですが他の店でも代わりがきくので、平気ですが、よく考えた結果、今回はお断りする事に致しました。
冷静に考えるきっかけとなりました、ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
自分を安く売るのはやめましょう!昨今の労働市場は人手不足です。
なので、そんな労働条件では来てが無いのでしょう。思い切ってあなたの希望条件を伝えましょう。それだったら行ってあげてもいいと・・・安く売る、ですか!自分に自覚がなかった事で、思いもよらない言葉だったので、回答を読んで少々驚きました。
確かに今はどこも人手不足ですね、接客業は特に。
おっしゃる通りですね。
今回は見送らせて頂く事にしました。^^
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
時給750円ですか・・・最低賃金を割っていませんか?
都道府県のよって、最低賃金額が違います。
一度、お調べになってください。
私なら、多分お断りしますね。
店長と二人ということは、そりが合わなかったら、やりがいも何もあったもんじゃないですよ。
時給がそこそこあっての交通費が出ないというのはいいですが、ガソリン代のことを思うと、時給750円では割が合わないのではないでしょうか。
とりあえず、話を聞かれるのはいいと思います。
不安が払拭されるような内容なら、働いてはどうですか。
一応、最低賃金は割ってません。私の住んでる地域だと、大体710円からコンビニ等の求人があります…。
確かにガソリン代などの負担や対人面を考えると、パスした方が無難ですね。
近くて時給が高い方がいいし、二人じゃ個人的な会話しないといけない場面が沢山あるし…。
ご意見ありがとうごさいました!
No.1
- 回答日時:
おじさんです。
「その落ちたバイト先(雑貨販売店で店長1人)にたまたま寄った時、よかったら来ませんか?と店長から声をかけられたのですが」
→何故、声をかけてきたのかをよく考えてみましょうね。
多分、月60,000円程では生活の足しにもならないので、バイトもすぐ辞めてしまうのだと思います。
加えて、交通費も出なく、そのうち一人で店を担うとなると責任も大きくなります。
いずれにしても、バイト代が安過ぎますね。
今回は断ったほうがいいでしょう。
そうですね。まず早急に人が欲しい→落とした人でも誰でもいいから声をかける、って所が私はちょっとコワいです。
勤務時間(昼間)と給料がチグハグな感じもします。
一度求人を出してない時期が確かあったので、もしかしたら、おっしゃる通りバイトで入った方が辞めたのかも...。
仕事内容と給料が合ってないかもしれません。
よく考えてみます。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 会社・職場 個人経営のお店を辞めたい 12 2023/06/05 00:32
- その他(業種・職種) 夜職、風俗嬢の将来性について。不安です 長文失礼します( ; ; ) 夜職、風俗を始めて1年になる2 7 2022/06/13 00:06
- 労働相談 長文です。 アルバイトにどこまで求めるか? 時給850円のバイトに正社員と全く同じ仕事…どう思います 7 2022/07/27 23:13
- アルバイト・パート バイトを休みすぎて行きずらいです。 今高3で高2の時にバイトを始めました。 ここ2、3ヶ月受験で忙し 1 2022/09/25 22:54
- アルバイト・パート 新しいバイトが決まったので今のバイトをすぐにでも辞めたいです。 大学四年女子です。 初めてから1ヶ月 3 2022/07/11 17:46
- 子供・未成年 サイゼリヤでアルバイトしている者です。まだ研修期間中ですが既にバイトを辞めたいです。 3 2022/09/19 20:08
- 派遣社員・契約社員 短期派遣をやめたい 4 2022/07/09 23:36
- 正社員 フリーター 2 2022/08/07 17:42
- その他(社会・学校・職場) 私は場面緘黙症と社交不安障害を持っています。それをバイト先に言わずに働いています。言ったとこで言い訳 5 2023/07/22 19:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5時間のバイトで、水も飲めない...
-
ワンオペバイトで体調不良にな...
-
研修3日目のコンビニバイトを辞...
-
バイト先の店長が嫌になってき...
-
自信をなくしました・・・。
-
バイト先のLINE(ライン)グル...
-
至急お願いします! 明日初めて...
-
バイトを辞めたい 私はアルバイ...
-
アルバイトの休む判断について...
-
1年半前にやめた牛丼チェーン系...
-
バイト先の社員との不仲につい...
-
バイト先の店長がLINEを見てく...
-
当日バイトを休んだら怒られた
-
バイトを変える事について。 今...
-
辞めたバイトの制服を返しに行...
-
コンビニバイトで次のシフトの...
-
アルバイトのミス
-
100均 ダイソー
-
赤からでキッチンのバイトを始...
-
外せない用事があり、初バイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5時間のバイトで、水も飲めない...
-
ワンオペバイトで体調不良にな...
-
研修3日目のコンビニバイトを辞...
-
自信をなくしました・・・。
-
当日バイトを休んだら怒られた
-
バイト先のLINE(ライン)グル...
-
アルバイトの休む判断について...
-
至急お願いします! 明日初めて...
-
コンビニバイトで次のシフトの...
-
ばっくれたバイト先に食べにい...
-
バイトを2日前に始めた高3女子...
-
バイト先の店長が嫌になってき...
-
始めて一ヶ月半ですがバイトを...
-
匂いが敏感で...
-
社割について質問です。 私は、...
-
アルバイトのミス
-
初バイト初日
-
バイト(ガスト)の辞め方について
-
バイトを辞めたい 私はアルバイ...
-
バイトを変える事について。 今...
おすすめ情報