電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、格差社会という言葉が叫ばれています。
非正規雇用者の増大で、労働者階級の中の貧富の差が激しくなっている、というのです。
これをもって
「現在の日本は労働者にとって生きにくい世の中だ。
子供を産んでも満足に育てられない。だから、どの夫婦も1人しか子供を産まず、出生率は今や人口維持に可能な率を下回ってしまい、このままでは人口が一億人を割り込むことも充分あり得る。
また、子供を産むどころか、結婚、家庭の維持に必要な収入すら得られず、結婚しない男女も増えている。
非正規雇用者を増加させ、労働者階級に身分格差、所得格差をはっきり線引きする現在の日本は、人口減少、格差社会へまっしぐらだ!」
と主張する野党政治家、運動家は多くいるようです。
なるほど、至極もっともな主張に聞こえます。

ここで疑問に思います。
身分社会、階級社会、といえば、世界中、これまでも、現在も多数あります。
インドのカースト制、日本の士農工商、中国の都市部と農村部などです。
しかしこういった明文化した身分制度を敷いていた国家、社会において、人口減少が必ずしも起きていた、という話は聞いたことがありません。

果たして、身分制度社会と人口減少は直結するものでしょうか?
直結するなら、なぜインドや中国は人口爆発が起きているのでしょうか?
直結しないなら、なぜ今の日本は人口減少傾向なのでしょうか?

詳しい方、お願いします。

A 回答 (3件)

日本の少子化が問題になってのは、戦後に家族制度が解体されて、長子相続がされなくなったからです。



産めば産んだだけ資産が目減りするのですから、目指すは貧困です。
家族制度が無くって50年。
当然システムも崩壊します。
それが今です。

日本は江戸時代まで、身分制度で人口抑制していました。
身分制度を撤廃したからこそ人口爆発したのです。
町人は商人や職人でない限りは無税でした。
子供の小遣い並みの給料で、賄い付きだったからです。
わずかの給料で家賃と衣類を買っていました。
しかし当時の日本の女子の割合が10%です。
婆さんまで含めて10%は低過ぎで、当然未亡人も貴重でした。
嫁のもらえる人は、かなり幸運で、町人の多くが嫁すらいない男やもめだったのです。
それでも10人息子がいれば2~3人育ては良い方でした。
しかし、明治時代以降は西洋医術の国家的導入でかなり医療が進歩しました。
脚気や天然痘がなくなったのも影響しているでしょう。

学校の理科の実験で蒸留水飲んだことありますか?
普通の水と味が違いますよね?

あの味の違いを世界で初めて分析したのが日本人で、ビタミンの発見をしました。
これで脚気が根治できたのです。
今でいうとノーベル賞ものですね。

こうして、日本は寿命を延ばし続けてきました。
そこで民族的寿命の帰結に気が付いたのです。
”老化”を止めようがないと。

脳が老化すれば脳梗塞。
心臓なら心筋梗塞。
そうでなくても細胞の癌化。

日本人なら誰でも老衰(心臓麻痺)で死にたいところでしょうけど、そうは問屋が卸しません、
それでも科学の力で強引に取り換えながら長生きしてきました。
現在では、長生きそのものが家族に感謝されません。

なので、あまり家族を残したくならないのです。
子供は親と一蓮托生で不幸になりますからね。
それを学習したので、いっぱい産まないのです。
それでもたくさん子供作ってる家庭があるなら、相当の幸せ者か、性欲の限界に挑戦しているだけかも知れません。
    • good
    • 1

”「現在の日本は労働者にとって生きにくい世の中だ。


子供を産んでも満足に育てられない。だから、どの
夫婦も1人しか子供を産まず”
    ↑
夫婦の間の子供の数は、1970年が2,20
で現在は2,09ですから、あまり変わっていません。
少子化の最大の原因は、婚姻の減少にあります。


”インドのカースト制、日本の士農工商、中国の都市部と農村部などです”
     ↑
お言葉ですが、日本には士農工商という制度は
存在しませんでした。
だから現在の教科書には士農工商という言葉は
使われていません。
これは、中国から来た思想です。
制度としては存在しなかったことが明らかになっています。


”しかしこういった明文化した身分制度を敷いていた国家、社会において、
人口減少が必ずしも起きていた、という話は聞いたことがありません。”
     ↑
聞いたことが無いどころじゃありません。
そういう時代の方が、子供ははるかに多かったですよ。
兄弟が5~6人なんてのは当たり前でした。


”身分制度社会と人口減少は直結するものでしょうか?”
    ↑
直結しません。
少子化には色々な原因がありますが、身分制度は
関係ないでしょう。

少子化の最大の原因は価値観の変化だと言われて
います。
(放送大学教授 森岡淸志)

家制度の崩壊により、欧米の個人主義によって
結婚するのが当然、という価値観が失われて
きたのが最大の原因だと言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>お言葉ですが、日本には士農工商という制度は
存在しませんでした。

そうらしいですね、最近の子供は社会科の時間に「士農工商」って習わないそうですね。じゃあ、なんで以前は「士農工商」を教えてたんでしょうね?

お礼日時:2015/12/25 08:18

人口の増減は、知的社会では、生活の将来性を考慮した結果ですね。

原始社会は、本能の結果です。身分制度と人口減少は将来性が関係します。原始社会では、本能のみ避妊知識が無いので増えるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

なるほど、避妊の差でしたか。

お礼日時:2015/12/24 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!