dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アダルトのワンクリック詐欺に遭い電話をしてしまいました。電話では初めに年齢を聞かれ自分は17歳なのですが、気が動転し過ぎてしまい18歳と答えてしまいました。次に名前を聞かれ名前を答えてしまいました。このような場合自宅に郵便などくることはあるのでしょうか?また、サイトには第三者機関に登録証明を提示に直接請求の対象となると書いてあったのですが、ヤクザ系の人が家に来たりすることはありますでしょうか?このようなことがとても不安なってしまい、眠ることができません。どうしたらよいですか?

A 回答 (1件)

電話が固定電話なら親の氏名・住所は電話帳ソフトや地図ソフトでわかります。

(携帯電話なら個人情報を開示できないことになっているので、あなたの名前と18歳しかわからない)
自宅に郵便などくることはあまりなく、電話での請求・督促・脅しなどでしょう。(「無視」し絶対支払わないこと・・・ワンクリックは正当な「契約」ではないので「契約無効」)
かかった電話は「録音しています。警察の生活安全課に資料として提供されます」と答えるとその後かからないと思いますが、業者間で個人情報が盥回しされる可能性があり、他のいろいろな業者から電話セールスがあるかもしれません「無視」するか、その都度、迷惑電話として登録します。

>サイトには第三者機関に登録証明を提示に直接請求の対象となると書いてあった

単なる脅しです。現在の時点で詳細な個人情報はわかりません(電話会社/携帯会社/ネットのプロバイダなどは、令状提示の警察/検察以外に個人情報を開示できないことになっているので)
第三者機関とは何ぞや?(例えば支払わないから簡易裁判所に60万以下の「少額訴訟制度」利用し訴えるとの脅しがあっても、業者が裁判所に出頭することは現実にあり得ない。但し訴えるとの脅しはあるかも知れない)万一訴えられて裁判所からの正式文書が来た場合には裁判所に出頭し「相手がワンクリック詐欺業者である」と抗弁するだけでよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
とても助かりました。

お礼日時:2015/12/25 07:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!