dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さきほど、いきなり会社の方へ業者から連絡が入りました。
そのときは事務所にいなかったので、こちらから連絡を入れました。
(相手の電話番号はフリーダイヤルでした)
最初に会社名を言わなかったので、こちらから聞くと、アフラック(確かそう言ってました)だと答えました。
最初に会社にかけてきたアライという方をお願いしたら、かけ直しますとのことで、携帯のほうへ非通知でかかってきました。
アフラックという会社に覚えがなかったので、話を聞いてみると、
30万の融資の枠を取っていたが、3ヶ月の保留期間が過ぎたので連絡をした。とのことでした。
こちらは申し込みをした覚えもないことを伝え、申し込みの削除をお願いしたのですが、30万の枠で保留していたのを取り消す作業するので、
一時預かり金として、5%を振り込んでくれ。
取り消しの作業が終わったら、預かり金は返す。といってきました。
今日仕事が終わってから電話をかけてくれということで一旦話は終わりました。

個人的に怪しいと思うのがほかにあるので書き出します。
・今回とってある30万の枠を取り消しておかないと、個人情報が漏れる場合がある
・「会社に電話が入ると迷惑ですよね?」
・電話の後ろで、やたら怒鳴っている声が聞こえていた

振込先を聞いておけばよかったのですが、聞くのを忘れていました。

以前に4社、現在は2社から借りてはいますが、新たに申し込みをした覚えはありません。
これは、会社が終わってから電話をかけなおしたほうがいいのでしょうか?
会社の連絡先が業者に漏れているので、今日電話をかけないと明日もかかってきそうなんですが、どうしたらよろしいでしょうか?

A 回答 (3件)

ご自分に覚えがないのであれば堂々としてください。


新手の振り込め詐欺のニオイがします。
振り込んだら最後です、5%のお金は戻ってきません。
相手の電話番号は控えてあるのですよね?
お近くの消費者センターに問い合わせる事をお勧めします。
そうして、相手から電話があった際は消費者センターに相談している旨を伝えてください、たいがいそれ以降かかってこなくなります。
もし、その後も掛かってくるようであれば消費者センターからその業者に電話をかけてくれます。今すぐ「消費者センター」にお電話を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

架空請求の電話はいままでにかかってきたことはあったんですが、
こういうパターンは初めてだったので、ちょっと心配でした。
会社が終わってからの電話で、会社名の確認とか、代表者氏名、申し込み日付の確認等、多少突っ込んで聞いてみようかと思ってたんですが、
やっぱり連絡自体しないほうがいいんですね。
どうもありがとうございました。(^^)

お礼日時:2005/11/17 15:55

融資保証金詐欺という、通称“貸します詐欺”でしょうね



皆さんの言うように架空請求だと思います
連絡などしないほうがいいでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回のが貸します詐欺なんですね。
初めてかかってきたんでびっくりしました。
無視することにしておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/17 16:05

NO1のご回答通りです。

とにかくまずは冷静に

見に全く覚えのないものは、不当請求ではなく架空請求であり似ているようですが全く意味は違います。

その点明確に認識して下さい、ビビリますとどこまでも付け込まれますので、消費生活センターや警察に即通報して毅然とした態度で厳然と対処して下さい。

自分から連絡をとることは泥沼に嵌まることになりますから、それだけはするべきではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知ってる架空請求のパターンとは違ってたんで、
なんとなく知ってる言葉で、不当請求って書きました(^^;)
連絡は取らないようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/17 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!