重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以下の訳し方を教えてください。
意味はだいたいわかるのですが、work - that is, physical work - whereasあたりの訳し方がよくわかりません。

A blue-collar worker is someone whose job involves mostly manual work - that is, physical work - whereas a white-collar worker is usually based in an office and does not do any physical work.

A 回答 (2件)

ブルーカラー労働者(肉体労働者)は、仕事が主に現場労働を伴う人のことで、それはつまり、肉体労働、その一方で、事務系の仕事をしている人は、通例オフィスに拠点があって、肉体労働をしない。



that is は、つまり、すなわち、言い換えれば などと訳します。
whereasは、接続詞で、~であるのに対して[反して]、~である一方で、~だがところが などと訳します。2つの事柄を比較して、大きな差があるときに用いられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
m(__)m

お礼日時:2015/12/30 14:24

ブルーカラー労働者が従事しているのは大概マニュアルワーク、要するに肉体労働であり、一方ホワイトカラー労働者は通常オフィスを拠点とし、肉体労働には従事しないものだ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
m(__)m

お礼日時:2015/12/30 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!