dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年が変わってすぐに19年間生きたネコがなくなりました。ちょうど5年前に亡くなったオス猫のことがショックでメス猫をかまってあげられていませんでした。好きじゃないとか言ったりかまってあげることがあまりありませんでした。そんなひどいことをしたのに、そのメス猫は仕事で帰りの遅い私を待っててくれていました。そして帰ってきた私の腕の中で永遠の眠りにつきました。好きじゃないとか、かまってあげることができなかったことがすごく悔しいです。メス猫は私のことをどう思ってるのかいるのか。私はどうするべきなのでしょうか。長くなってしまい申し訳ありません!

A 回答 (6件)

「19年間、ありがとう」



その気持ちのままに、悔しさをバネにして、いつもの日常をしっかりと繰り返せばいいだけ。
自分自身の面倒をしっかりと見ることです。

月日が経って、飼いたくなったら飼えばいいし、飼いたくないならやめればいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いま、なくなった猫と同じ柄の子猫がいるんです。少しだけだったけどなくなった猫のことちゃんと覚えてるみたいで。犬と猫がいるので同じ思いをさせないようにしようとおもいます!!

お礼日時:2016/01/07 10:38

>帰ってきた私の腕の中で永遠の眠りにつきました。



これで良かったのではないでしょうか。ひとりぼっちでなくならずに 好きじゃないというのは嫌いだからあっちいけとかいったのですか? それは謝ってあげてください。まだ大好きな飼い主さんのそばにいると思うので、見送ってあげるときは話しかけるか、手紙を書いて一緒にいれておいてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
嫌いだったわけじゃないんです。自分の勝手な偏見とか気持ちで無視してしまったんです。でもたまに感じるんです。骨だけになったけど、先になくなった猫と寄り添って過ごしてる気がして!前向きになれました。ありがとうございます

お礼日時:2016/01/07 10:36

あなたの そのお気持ち が、大切なんです。



生命の尊さ を 教えてくれた猫さん に、感謝。
    • good
    • 1

猫さんは飼い主の事が大好きだったのです。

いつまでも忘れないであげればいいのですよ。
    • good
    • 1

猫生と人生と一緒にするにゃよ

「亡くなった猫がどう思ってるのか」の回答画像2
    • good
    • 3

くっそーなんで俺だけ、かまってくれないんだー


悲しいわぁ

ちゃんと弔ってあげてください、次に猫を買う時は最後まで育ててあげましょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!