dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記のフローリング材を探しています。
目地の溝が浅い物。
防水機能がある。
目地が少ない。
永大のパートナーワンがそうなのですが、余りに表面がザラザラで拭き掃除がしづらそうなので
出来れば平らな方が良いです。
下手な文でわかりづらくてすみません。

A 回答 (1件)

パートナーワンで良いと思いますが。


拭き掃除し辛そうですが、実は拭いてみると拭き取りにくくはないので。

ただ、防水機能なんていうのは複合フローリングには存在しませんので諦めて下さい。
もしそれを作るとしたらもっと高いと思います。
板内の目地はコーティング出来ても、板と板の継ぎ目にもフィルムコーティングを巻き込まないと効果は無いですし、そこで巻き込んでも下地のベニヤには何も施されていないので、下地には染込みます。
下地が水腐食すれば上のフローリングが無事でも床は踊りだします。
これを防ぐには板突合せの際に防水処理も施していかないといけません。

また、板自体が防水、というよりも耐水であるためには合板を製造する時点で浸水ケミカル接着剤で製造するしかありません。
これならハードコートフィルムが仮に傷ついても水には強いです。でもとても高くなります。よって作っているメーカーは無いでしょう。

それを踏まえると、「目地が浅く1目地もしくは目地なしのハードコートフローリング」で同じ条件になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も読ませて頂きました。
全くの無知なので、とても丁寧に詳しく本当に助かります。
3年程前に、他の部屋を永大のエコメッセージパートナーワン(廃番)で張り替えました。
この凹凸の面が普通のフローリングよりも強く何度も拭かないと、汚れや水分が取れず意外と大変だったのと、
パートナーワン(エコメッセージパートナーワンの代替え)が更にざらついた加工になると聞いたため、
他にないかと思い自分なりに探しましたが見つからず…
しかしパートナーワンの目地の浅さは魅力ですしmocmocさんの言う通り継ぎ目はどれを選んでも同じだし、
パートナーワンが一番良い事がわかりました。
色々ありがとうございました。
大切な時間と労力を割いて頂き、とても感謝しています。

お礼日時:2016/01/06 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!