重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ずっと悩んで悩んで、周りの方からも無責任と言われてます。

7年間、雄猫をケージ飼いでした。
ストレスが溜まってる。
ずっとケージ飼いなんて無責任。
と言われて自分自身もそう思ってます。

急に猫がいままで以上に鳴くようになって1カ月ほどです。
妊娠中の自分にとっても、ストレス
ケージから出して自由にできない猫にとっても、ストレスです。

イライラして怒りそうになるのも、我慢してどうしたらいいのか悩んで私まで泣いてました。

もともと動物が苦手だったのに、猫ということで小さい頃から買い続けてますが
本心、痛いことされたらとビクビクしてます。

結局、猫じゃなく自分優先だとも言われて、自分も動物を飼う資格ないと思いました。

子供が生まれたら、今よりも相手できなくなってもっとストレスになると思ってます。
知り合いに、犬猫をたくさん飼われてる方がいます。
その方に育ててもらったほうが、猫のためや自分のためになるのかと考えてます。
(他の猫と喧嘩するならケージで隔離しながら育てるそうです。)

自分がいままで一緒にいて、撫でれば甘えん坊の猫で
離れて寂しい思いしないでしょうか?
私自身が寂しくなるのは、構いません。
猫自身、寂しくなるのでしょうか?こんな私を思って泣き出したりしないでしょうか?

1年後には、家さえも離れてなかなか帰ってこれません。
家族の人にお世話を頼むのも考えましたが、いまと変わらず一生ケージ内にさせられそうです。
そんな理由などあり、猫を育ててくれる方に育ててもらったほうがいいですよね、、。

長年一緒にいて、育てられなくて
猫を手放すことさえも、いけないのでしょうか。
ずっと悩んで質問ばかりしてますが、心配や不安とかが出てきてどうするべきなのか、答えが出ません。

もう少し、いろんな方の意見やアドバイス聞かせてください。

A 回答 (11件中11~11件)

広々スペースで甘々に育ててくれる里親を早急に探すべし。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!