dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性ですが結婚はしたいものの夢が持てません。
陣内みたいに派手な結婚式を挙げても離婚する事例をこの国では多数見ます。特にタレント、いや、周囲でも結構ある。恋愛の延長で気に入らないなら別れればいいという考えなのだろう皆。
それでどう夢を持てというのだろうか?
志村けんは同棲したのが不運の始まりで、結局別れ、財産半分むしられたという。
下手に結婚したがゆえに子供が生まれ、親権奪われ、金払う義務だけ生じ、無許可であったら誘拐者みたいな扱いになり、子供がすでにいるためにいい相手と結婚できない。なら結婚のリスクは多大で、むしろ害になるもので結婚などしないほうがいいのではないかとすら思います。
手作り料理というが、スーパーの弁当でそれなりに間に合う。
結婚に対する意識が悲観的過ぎるのでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

そういう考えの人は結構いますよ。

周りが結婚してしまい寂しくなったら、考えが変わるかも知れませんし。
    • good
    • 3

志村さんや陣内さんに言えるのが「顔」だけで選ぶからそうなるのです。



確り恋愛し分かり会える子と出会えたら幸せになれます。

貴方も自分の心配をしてますが、貴方は女性を幸せに出来るの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。でもむかつく女とかは幸せにしたいとも思いませんよ。

お礼日時:2016/01/14 19:40

悪いパターンの方が目についたり、報道されるからじゃないですか?



「○○さんと××さんは現在幸せに結婚生活を送っております。」

なんて報道はわざわざされないんでね、みんな芸能人の不幸が好きだから(笑)

大多数は幸せに暮らしていると思いますよ。
    • good
    • 7

人生の選択は須らく自分次第です。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!