
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>自営業と見なされないのでしょうか?
自営というか個人事業主にはなるかと思います。
開業ともちょっと違うかと思いますが、ハローワークがそのあたりをどう判断するのかがはっきりしないのでまずは確認をとることをお勧めします。
給付制限期間はどのみち給付がないわけですし、期間を決めておけばその契約期間が満了すればまた失業となるわけですからおそらく問題ないでしょう。
例えば、受給中に就職して短期間でまた退職になった場合、雇用保険に一旦加入していてもその就職期間だけでは新たな受給資格を得られなければ元々の受給をまた継続することができます。(受給期間内なら)
それと同じで、その業務委託契約期間はもちろん受給対象にはなりませんがそれが終了してまた失業状態になれば元の受給を継続できるはずです。給付制限期間は就職したり開業したからといって時間経過が中断するわけではありませんし。
ちなみに、給付制限期間であれば労働時間や収入の制約はありません。
もちろん、ハローワークには報告しておいて下さい。
No.2
- 回答日時:
基本手当受給中は、1日4時間以上の労働した日は有給無給を問わず就労したとして基本手当は支給されません。
前半に書かれている週2日程度の手伝いと元の会社と業務委託契約は同じ話でしょうか?無給で契約を交わすのですか?
後、自己都合退職してもうすぐ説明会ということはハローワークに出頭したのは最近ですか?
であれば3ヶ月は給付制限期間ですから委託契約をその期間だけにしておくなどはできませんか?
回答ありがとうございます。
私には少し副収入(不動産収入)があるため、失業保険受給の資格がないと思い込んでいて、ハローワークに出向いていませんでした。
別件でハローワークに行く機会があり、窓口に相談したところ、不動産収入は労働の対価とはみなさないので受給資格があると教えてもらい最近申請しました。
申請前後に元の会社から手伝ってもらいたいと連絡が入ってます。
断りずらいので、受給期間の制限の就労2日間/週であれば可能と答えましたが、業務委託契約になるとのことでした。
給付制限期間であれは、委託契約でもいいのですか?
自営業と見なされないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 就職・退職 失業保険についての質問になります。 ①私は過去に約3年程働いた会社があり自己都合退職をしました。その 1 2022/06/04 15:39
- 雇用保険 失業保険受給の条件についてお尋ねします。 会社都合の解雇で失業保険の手続きをしていますがまだ離職票が 3 2022/10/15 10:26
- 雇用保険 失業保険についての質問です。 自己都合退職の場合についてなのですが2ヶ月の給付制限期間があります。 2 2022/03/29 20:13
- 雇用保険 ※失業手当 支給額について※ 2 2023/04/17 20:40
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- 健康保険 失業保険を受給後、扶養から外れなかった。 昨年9月に退職し、2ヶ月の給付制限後4ヶ月間失業保険を受給 2 2022/04/20 00:22
- 雇用保険 失業保険について。 現在離職中なのですが失業保険は、 離職した日から遡った2年の間に、雇用保険の被保 3 2022/09/09 16:45
- 雇用保険 失業保険受給中の入院について。 私は精神疾患があり精神の悪化で会社を退職し、現在は失業保険を受給して 1 2022/10/08 00:36
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社辞めて大学生(通信教育)...
-
自己都合退職における失業手当...
-
ハローワークで失業手当を申請...
-
離職票が届く前に就職が決まっ...
-
失業保険を貰わないと損??
-
ハローワーク 最後の認定日前に...
-
ハローワークの雇用保険給付調...
-
雇用保険を申請し、 給付制限期...
-
失業給付申請取り下げについて
-
アルバイト+失業保険 or 個...
-
失業保険
-
雇用保険の求職者給付について ...
-
52歳。妻、子供2人います。 約3...
-
ハローワークに通っているもの...
-
失業給付金の待機期間と給付制...
-
認定日に行くことが出来ない場合
-
雇用保険と職業訓練校に行く前...
-
失業給付金待機中に短期の仕事
-
再雇用者の退職理由について
-
ハローワークへ失業保険の申請...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社辞めて大学生(通信教育)...
-
再雇用者の退職理由について
-
ハローワークの雇用保険給付調...
-
失業給付申請取り下げについて
-
ハローワーク 最後の認定日前に...
-
正社員からパートになった場合...
-
再就職手当:待機期間中すぐに...
-
再就職手当における支給残日数...
-
今、失業保険貰っています。 来...
-
失業保険のキャンセルについて...
-
自己都合でハローワーク 出頭日...
-
失業保険申請後、就職先決まっ...
-
失業保険中に職業訓練はお得か...
-
失業保険の特定理由離職者に当...
-
ハローワークで失業手当を申請...
-
育休中に退職した場合の失業保...
-
失業保険を貰わないと損??
-
失業保険と育児休業給付金
-
最後の失業保険の認定日は失業...
-
失業保険について教えて下さい
おすすめ情報