【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

高校2年生なんですが、化学がどうしても好きになれず、成績もよくありません。
そこで、化学を受験しなくてもよい大学を探しております。
知っている方がいらっしゃれば、教えてくださると助かります。
ちなみに一応理系です。
数学はⅢまでします。理科、社会科では、物理、地理を選択してます。

A 回答 (3件)

私も同じです。


化学って物理に比べて、単純記憶的な要素が多くて、嫌いでした。いや、今でも嫌いです。
私大なら化学系、生物系でなければ、大抵要らないんじゃないですか?
電気、機械なんかは基本的には必要ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

otchee様も嫌いでいらっしゃるのですね…。
ふむ、そうなのですね。
参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/30 13:07

物理と地学でも受験可能なところはあると思います。



>だとしたら、理学部の天体や地学系、工学部の機械・航空工学、音響系はどうなのか、もしご存知であれば教えていただきたいです…。

工学部は、知りませんが、天体をやりたいなら物理学科だと思います。地学系は逆に入ってから化学は必須になると思います。

また、化学が好きになれない理由は、暗記ではなく計算問題の方ではないでしょうか。面白くはないですが、勉強すれば確実にできるようになる分野です。大学に入ってから、こういう計算ができないと実験に必要な計算が出来ずに困ることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうこざいます。

そうなのですね。参考にさせていただきます。

そうですね、今後のためにも計算問題を頑張ろうと思います。

お礼日時:2016/01/25 00:30

高校の化学教員です。


多くの私学は理科1科目です。
また、国公立にも1科目の所もありますし、多くは「2科目選択」という
縛りなので、物理・生物で受験できます。

ただし、化学は理系の根幹科目です。
学部を選ばなければ大学に入ってから苦労します。

化学の教員からの助言ですが、勉強法を変えてみてはどうでしょうか?
原子団 NO3-、SO42-、NH4+などを覚えていないからできない事が多い物です。
20番までの元素、いくつかの金属元素、原子団などは丸暗記ですが、
それ以外は理論が重要です。理論がわかれば自動的に計算はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなのですね。わかりました。
高2のこの時期から生物を勉強しだすのはどうかと思ったので、私立で良いところがないか、探してみようと思います。

学部を選ばなければ大学に入ってから苦労する…とおっしゃっているのは、学部によっては高校の化学を理解していないと苦労する、ということでしょうか?

だとしたら、理学部の天体や地学系、工学部の機械・航空工学、音響系はどうなのか、もしご存知であれば教えていただきたいです…。

もし必要であるなら今よりやる気がだせると思うのです。

なるほど、勉強法ですか…。
そうですね、私立に進むのは両親に申し訳ないので、こちらも検討させていただきます。

ご丁寧にどうもありがとうございました。
長文、失礼致しました。

お礼日時:2016/01/16 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!