アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学3年生の女です。
私は目上の人と関わるとき、自分がすごくぎこちなくなってしまいます。

例えば、大学の先生やバイトの先輩から物を教わったり指示される時、
落ち着いて話を聞くことができません。

うなずいたり「ハイ!」と返事はしているものの、
自分の中では何か焦燥感のようなものを感じています。
話の内容に耳を傾ける事よりも、「ちゃんとした返事をしなくちゃ。」「良い態度を取らなきゃ」
という方に頭がいってしまっているような気がします。
声も作ってしまいます。

一方で、返事の仕方を構えているぶん、返事が前のめりになってしまいます。
相手が話し終わりそうな時(でもまだ話している最中)に「・・・っっハイ!」みたいな・・・

話が終わった後に、「質問ある?」と聞かれても、
焦っているせいか、私もその時点では疑問点はなく、「大丈夫です」と言うのですが、
後から冷静になると疑問がたくさん出てきてしまい、「あのとき質問しとけば良かった・・・。」となります。

目上の人と自然に関わることができません。
目上の人と関わるのが苦痛です。
素の自分を出せないんです。
そのせいか、目上の人とは良い関係が作れません。

大学の皆にはわりと自然体で振舞えるのですが、
バイト先や先生の研究室に行った時はもうだめです。

これから社会に出て、目上の人と関わる機会が増えるのに
このままでは不安です。

何か助言などございましたら、回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

にゃんころーさん、


いい子ですね~。
バイトをしているとはいっても、
まだ、社会に出ていないのです。
人に対して緊張するのは、仕方ないでしょう。
いや、社会に出てからも、
年上の人の前ではきちんとしなくては、
という緊張感は、誰でも持つものです。
(たま~に、緊張感もなく、タメ口をきいたり、人の言うことを全く聞かない後輩に関する、
 先輩からの悩みが、このコーナーにも出ていますが)
№2さんの言われるように、
慣れ、しかないです。
大学のように、同年代の人ばかりでない、
いろんな年齢層の人との接触が避けられない状況を、
(大学を出たばかりの頃は、周りはほとんど年上ですね)
たくさん経験して、
緊張とうまくつきあう方法、
適当に、力を抜く方法を身につけていくものです。
若い今だから、その緊張感からくる失敗も、許してもらえます。
みんな、わかってますよ。
あなたが、一所懸命なのを。
しまった、訊けばよかった、と思うことは、
後で訊いてもいいのです。
相手の話を、真剣に聞いている姿勢で、好印象になります。
好印象な子からは、
「すみません・・・」と質問されても、
「さっき、わかったって言ったじゃん」なんて思いませんよ。
大丈夫!
    • good
    • 0

そういう方はよくいらっしゃいます。

これは場数を踏むしかないです。

「落ち着いて、話を聞く、返事は相手が話終わってから」と頭の中で呪文を唱えるようにしてやると効果的と思います。

場数を踏めば自信も出てきます。とにかく逃げずに頑張って下さい。

親が厳しかった環境の人はこの現象が多い見たいです。
    • good
    • 0

緊張されているんだと思います。


いくら目上の方と話すといっても、相手はきちんとあなたと向き合って話してあるのだから、あなたもきちんと相手の目を見て、少しゆったりとした気持ち(余裕をもって)話を聞いてください。
最後まで聞かないと、あとで同じ失敗をしてしまったりしますよ。

大丈夫です。上司、先生もあなたが憎くて言っているわけではありませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!