重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の派遣先は更新切れまで働くつもりですが、次から派遣の仕事自体をもう受けたくありません。
希望した案件がたまたま派遣で、何も知らずに登録してしまい、ネットを見たら派遣はゴミだの奴隷だの…実際に孤立してしまうし、ただただ辛いです。
普通の仕事を探したいです。
まだ、この間保険証が発行されたばかりなのですが…辞められますか?
何と言えば良いのか、手続きはどうなるのか、次の職場を探すのはいつから大丈夫かなど、教えて欲しいです…

A 回答 (4件)

噂に振り回されてはいけません。



私の知人には、派遣社員としての雇用をあえて選んでいる人もいるぐらいです。
派遣先や派遣会社での条件が悪くなければ、考え方次第ではないですかね。
ただ、社会的評価は、あなたのようなイメージもありますし、契約期間のあるような働き方では、ローン審査なども難しいことでしょう。

派遣で働きながら、転職先を探される方もいると思います。
新しいところが見つかったら、新しいところと相談して、契約期間のあとを初日にしてもらえばよいだけです。
ただ、派遣であっても、1か月前の退職の意思表示などは必要です。契約期間終了で辞めますと言えばよいだけです。退職理由なんて説明する義務はありませんし、就職先が決まったと言ってもよいでしょう。

私は正社員ではありましたが、不満を感じた時点で転職活動を隠れて行いました。やはり勤務中の働きやすさを考えてですねどね。ただ、決まれば早めに話をして引継ぎなどをしたものです。

会社の経営者としては、辞められたくはないのが本音ですが、そういうリスクも考えて採用しているはずです。

健康保険証なんて関係ありません。契約期間と退職の申し出(更新をしない旨)の適切な時期だけを注意すればよいのではありませんかね。
    • good
    • 0

派遣会社に「今の派遣期間までで辞めます」と申し出れば良いです。

事務的には退職願を提出して下さい。
>この間保険証が発行されたばかり
これは全く関係ありません。昨日であろうと数十年経とうと関係なし。
>次の職場を探すのはいつから
いつからでも構いませんが、退職してから就職するように入社時期を調整してもらって下さい。
    • good
    • 1

派遣会社に 登録はしませんと 言えばいいです。

多少文句は言われますが 問題なく辞められますよ。
でも 普通の仕事を探すのも簡単ではありませんよ なにせ働く人の半分近くが非正規労働者なのですから。見つかってもブラックとか・・・
    • good
    • 1

正社員の仕事が見つかったので退職させて欲しいとでもいえばいいのでは


嘘をついたところで調べられることはありません。派遣を辞める一番の手っ取り早い理由は正社員の仕事がみつかったではないかと
派遣だと保険に入らないことが多いので、その場合だと仕事を断り続けるだけで済みますが、保険に入っているとなると会社を退職するのと同じ手続きがいると思います。
新しい仕事を探すのは個人の自由ですので今から探しても大丈夫です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!