dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは よろしくお願いいたします。
アルバイトの面接を先日受けたのですが、遅くとも明後日までには採否の結果について連絡するということだったのに、連絡が来なかったのでこちらから連絡したところ、面接をした方は、連絡しなかったことには触れずに採用の方向で動いていますので、明後日以降連絡しますと言われました。そうして一週間たったのですが一向に連絡が来ません。仕事は合ってそうなのですが、どうもルーズだなと思いました。またほかにも応募したい仕事があり早く動かないとと思っているのですが、こういうややルーズな会社で働くのはどうかなとか、ほかの面接者と面接をしているのではとか考えてしまいます。こうい場合どうとらえたらいいかや、どう動いたらよいかや、ご経験など教えて頂けるとありがたいです。
それでは失礼いたします。

A 回答 (1件)

会社全体がルーズな場合とたまたまその担当者がルーズな場合が考えられますが、どちらにしてもあまり良い傾向ではないので他を優先したほうが良いと思います。


(採用を担当している者です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。だんだんルーズさがわかってきました。次に行ってみます。

お礼日時:2016/01/22 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!