

12歳、発達障害の男児の母です。
落ち着きがない、感情のコントロールができない等の問題のため、入学時から特別支援学級に在籍しています。
色々と問題はありましたが周囲のフォローがあり乗り越えてきました。
しかし、ここ最近になり、
距離感がわからず年下の子に執拗にまとわりつく
自分の勘違いから妹を暴力的な態度で脅す
さりげなく指摘すると唸る、物に当たる
また、学校や家で自分の行った悪い行動を嘘をついて責任逃れし、逆ギレします。これでは、預け先までなくなりそうです。
私が仕事から帰り、毎日こんな様子です。つい最近までは違う問題に悩まされていてようやく落ち着いたのに。対処として間違っているかもしれませんが、先週から完全に無視しています。
そうすれば家で暴力的な態度には出ないから。ご飯も盛り付けは自分でさせて別々に食べて、笑いかけもせず1人隔離状態。こんなに寒い日が続くのに暖房器具の世話もしてあげていません(温度が感知しにくいのか、自分で付けようとはしない)
実は、私も発達障害と診断されています。離婚もしています。市や病院に相談はしています。
が、様子見てみようばかりで。もう愛情がありません。愛情なんかかけていたら仕事ができず生きていけません。質問の趣旨がまとまらず申し訳ないです。
先週までは色んな本を読み聞かせたり、悪い行動の説明をわかりやすく絵に書いたり、落ち着くように自閉症児のための部屋の構造化に取り組み、綺麗に完璧に片付けたり。でも全部無駄な気がして何ももう取り組めません。
どうしたら良い方向に向かうのでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
発達障害の詳しい病名を調べたほうがいいかもしれません。
http://dditoguchi.jp/f01where.html
自治体で支援してくれるところも多いようです。
回答ありがとうございます。リンクを参考にさせて頂き、自治体の相談機関に相談してみます。
詳しい病名はお医者様から聞き、広汎性発達障害とADHD、自閉症傾向なしとのことでした。

No.6
- 回答日時:
>全くその通りです。
>ただひとつ訂正させて頂きたいのは、決めつけているのではなくそういった発達障害だということを示す数値が結果として出てしまったのです。
それが決めつけだと申し上げています。
この数値が出たからだ、とか、医者がこういったからだ、とか、
この子は生まれた時からいうことを聞かなかったとか、
あなたの中で常に「私は間違っていない。この子は発達障害に違いない」という前提があって、
その前提に見合った数値や事実を探してきては子供に当てはめようとしているだけです。
で、あなたが当てはめて子育てした結果が、今のお子さんのひどい状況なんじゃありませんか?
因果応報とは、自分で蒔いた種はどのような経過を経るにしろ、結果は事実として表れるってことです。
あなたが愛情をもってその子のことを思ってやったことならば、
その子もその愛情の種をもらってすくすく育つことでしょう。
でも、初めからあなたには愛情がない。
だから、子供もそれを敏感に感じ取ってあなたに反発するのです。
>それなのになぜか彼は理解できない。また繰り返すのです
これは親として一番、許されない言葉です。
子供に理解してもらいたい=子供から自分がしてやったことの見返りがほしい、わたしこそ彼から愛されて当然だってことです。
親の愛情に見返りはありません。
無償の愛が親として果たすべき義務です。
それをあなたが自覚していないのは、あなたご自身が親としてというより、
大人として自立していないからです。
子育てもそうですが、自分自身のことについても他人任せ。
そして、自分の思い通りにいかなかったら、すぐに癇癪(ヒステリー)を起こして
無視する、ストライキする。
だから、数日間、子供の世話をほったらかすんですよね?
あなたの思い通りにならない子供だったから。
自分が我慢する、思い通りにならなくてもやるべき義務を果たす、
そういう大人としての寛大さがまるでない。
自分を抑えよう、とか、自分が間違っているかも、とは絶対に思わない。
誰かからアドバイスやお叱りをうけても、
常にあなたの頭の中にあるのはどうやって自己弁護しよう、
どうやって自己正当化しようと言い訳ばかりを考えるのが先になる。
決して反省してその通りにやってみようとする、素直な心はまるでない。
口先だけ「おっしゃる通りです」と言い、その次には必ず「~でも」と入る。
わが子が発達障害児だという親は全員、そういう自己中心的な考えの持ち主ばかりです。
自分が悪いんじゃない、だって生まれつきこの子は発達障害なのだからと
ありもしない、エセ脳科学説をひっぱりだしてきて、この数字が、この知能テストの点数が、
と言い訳し、自分の子育ての問題点を決して「認めない」
それを繰り返していては、あなた自身、失敗ばかりなんじゃありませんか?
実際、目の前のお子さんがそれを証明しているでしょう?
そして、あなたが子育てに失敗を繰り返す度に、傷つくのは周囲じゃない。
なんの罪もない子供の人生なんです。
あなたに無理くそ頼んで生んでもらったわけでもない、あなたの元に生まれたいと言ってこの世に
出てきたわけでもない。
あなたが勝手に決めて生んで、育てますと天に約束して生んだ子供です。
それが思い通りにならなかったら、わたしはこれ以上、やってられない、愛情なんてかけてられないと
放り投げる。
人の命を何だと思ってるんです?
やっていいことと、悪いこともわからないんでしょうか?
あなたご自身、「反省」という言葉がわからない限り、
いつまでもそのエセ精神医学の話を引っ張り出してきて、
意味もない子育て法を繰り返し、わかってもらえない、問題児なんだわと
時間だけが無駄に過ぎていき、
その子は本当に社会の中で生きていくのに必要な、当たり前の躾も受けられず、
愛情も知らないまま大人にならなきゃいけないのです。
人間として生まれて生きていく以上、もはやその子はいやでも大人として自立して生きていかなきゃいけない。
その重みをあなたはどれだけ真剣に考えているんでしょう?
部屋の飾りつけやってるぐらいなら、その子の話を聞いてあげなさい、
実際の子供を育てたこともない精神科医が机上の空論で書いた子育て法の本を読んでる暇があるのなら、
ちゃんとしたご飯を子供に作って上げたらどうです?
その当たり前のことすらまっとうにできていないのに、
何が子育てやってます?です。

No.5
- 回答日時:
>もう愛情がありません。
愛情なんかかけていたら仕事ができず生きていけません。そりゃ、問題行動も増えるでしょうね。
自己中心的な親だから。
何にも話しかけてやらず、話も聞いてやらない。無視する。
立派なネグレクト(育児放棄)です。
児童虐待をしていることに他なりません。
あなたが勝手に発達障害者だわ、自閉症児なんだわと決めつけているだけで、
実際のところ、ただの愛情不足です。
あなた自身、
>ご飯も盛り付けは自分でさせて別々に食べて、笑いかけもせず1人隔離状態。こんなに寒い日が続くのに暖房器具の世話もしてあげていません
こんな目に会ったらどう思うんです?
大人じゃないんですよ。
年端もいかない、わずか12年しか人間やってない子供相手に、大人でも耐えられないような苦痛を与える。
残酷なことをして自分も発達障害だから、離婚してるから、愛情なんてかけてたら仕事できないから、
全部、ご自身の都合じゃないですか。
誰も生んでくれなんて頼んでませんよ。
あなたが勝手に結婚して、妊娠、出産し、子育てするって選択して決断したことなんじゃないですか?
さらに、いやになったら離婚して経済的にも、精神的にも子供に苦痛を与え、
自分の手に余ったらあっちの施設、こっちの病院とたらいまわしにして
ほったらかしたまま。
誰が素直ないい子に育つんでしょう?
子供にだって、人間らしい心はあるんです。
冷たく、残酷に扱われたら誰だって「傷つくんです」
あなたがそうやって子供の心に傷をつける度に、
子供の心は絶望と虚無感、他人への不信感、憎悪や怨恨を蓄積していくんです。
生まれてこの方、親のあなたから受け取るメッセージは常にそんな地獄の心。
人らしい、暖かな愛情や信頼関係のメッセージを受け取ったことが一度もない子に
親のあなたがそれを求めても、あまりにも殺生なんじゃありませんか?
ご自分が今、お子さんにしていることを反省したらどうです?
本当に毎日、当たり前のことをしてやってるのか、ご飯を作り、洗濯、掃除して、
子供の話も聞いてやり、お風呂や着替えの準備をしてやって手をかけて世話してやってこそ、
子供はその日々の親からの愛情を感じて、親に心開くんじゃありませんか?
あなたの日々の態度こそ、改めるべきだと思います。
厳しいご回答ですが、全くその通りです。
ただひとつ訂正させて頂きたいのは、決めつけているのではなくそういった発達障害だということを示す数値が結果として出てしまったのです。
病院にも行かせていなかったら彼は今頃、学校には行けていなかったと思います。私もどの選択が正しかったのか今でも判りかねます。
子供に対しご心配の言葉を頂き、ありがとうございます。説明が分かりづらく申し訳なかったです。
>ご飯も盛り付けは自分でさせて別々に食べて、笑いかけもせず1人隔離状態。こんなに寒い日が続くのに暖房器具の世話もしてあげていません
これは昨日までの数日間のことなのでご安心下さい。
それまでは毎日、当たり前の優しさを彼にはかけていました。彼には、同じことでも何年もかけて分かりやすく説明しました。それなのになぜか彼は理解できない。また繰り返すのです。
私もそうなのですが、抽象的になんとなくは理解できても理論的に理解していないため記憶に残りづらいのか、愛着障害という依存心理だったとしたならもっと複雑なので良い対処法を彼の将来のため、周囲のためにも考えたほうがいいのではないだろうかと悩み、考えもまとまっていない状況です。
ご回答をして下さりありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
二次障害の可能性が高いね。
「自分は理解されない、親も捨ててった」では崩れて当たり前だからね。親としては、シュミレーションゲームではないんで、取り組めないなどとは言ってほしくないなぁ。自分も発達障害なら、ストラテラやコンサータなどで物理的に落ち着かせてから対処するってのもひとつの方向だし、時間はかかるけど、高校くらいになれば、ちゃんと障害を説明したら落ち着くけどねぇ。彼は精神年齢今8歳だ。おそらく君もそうだろうから、自分の年齢0.7掛けしてごらん。成人少し越えたくらいかも知れんから、幼いのもしかたがないかも知れん。
完全に二次障害だと思います。
私だけでどうにかできればいいのですが、友達の言動にもとても敏感な時期で、周囲と接する中で、今の自分の苦手な部分、これからの進路なども気が付き始めています。
ストラテラは効かず、コンサータともうひとつ薬を処方して頂いています。お薬は合っているのですが、他者と自分とを理解する認知のズレがあるように感じます。
toshipeeのおっしゃられる通り、私は精神年齢の低い能力が部分的にあります。高低差がありました。
親の影響も関係しているのでとても子供には申し訳ないです。
高校くらいの年齢になると落ち着くのでしょうか?話を理解してくれるようになるのでしょうか?希望がなくなったようで辛かったですが、もうちょっと余裕を持って考えてみようと思えました。回答して頂き、ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
精神科、心療内科に受診されているのであれば、ぜひ相談されるとよいと思います。
すでに相当頑張られて、疲れていらっしゃるようですから、だれかほかの大人の介入が必要な状況だと思います。児童相談所で、一時預かりなども相談されてみてはいかがでしょうか。こちらの児童相談所では発達障害の子供の預かりは対応していないそうです。
近辺で利用できるショートステイも当分先まで空きがなく、保護者がどうにかするしかないと感じています。それが保護者の責任なので当たり前のことなのですが、何年も言い聞かせていることを当たり前のように繰り返してしまう子供を見ているととてもつらいです。
病院のほうに再度相談をしてみます。ご親切な回答をありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
たいした回答じゃなくて申し訳ないのですが、、、
沖田×華(おきたばっか)というマンガ家さんがいらっしゃって、
この女性はADHD(発達障害)とLD(学習障害)とAS(アスペルガー)を持っていながら
マンガを書いているんですね。
いまでも治ったとは言えず、いまだに右と左がよくわからなくなったりするそうです。
この沖田さんのマンガは自伝的なエッセイ風マンガが多く、
こういった発達障害や学習障害をもった人がどんな風に考えているかを、
マンガにしていらっしゃいます。
記憶と伝聞と脚色が混ざってはいるようですが、
保育園から高校生までが描かれているようです。
具体的タイトルで言えば、
「ガキのためいき」とか、「ニトロちゃん」などです。
ほかにもまだあるようですが。
私はこれらに該当するわけではないのですが、
こういう障害を持った人の考え方を知ることができました。
学習障害や発達障害と言ってもひとそれぞれいろいろありますし、
抜本的解決方法ではなくて申し訳ないのですが、
発達障害や学習障害をもった人の思考様式を理解するのに役立つかもしれませんし、
何かのご参考、あるいはいまあなたの置かれた立場を客観的に見るお役に立てば幸いです。
回答ありがとうございます。沖田✕華さん本人の現在を描いた漫画は拝見したことがあります。当時は自信をなくしていたところでしたが、読んでほっとさせられる部分がありました。
私は冷静に客観的に見ること、想像をする能力のIQ指数が一般より低いです。自分と子供を客観的に見ることは今の状態に必要かもしれないです。タイトルを参考にさせて頂きます。自分では思いつかなかった違う視点に気づかせて下さり、ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 発達障害・ダウン症・自閉症 皆さんは毒子という言葉をご存知ですか? 毒親というワードはよく聞くと思うので皆さんご存知だと思います 6 2022/09/01 16:25
- 発達障害・ダウン症・自閉症 おそらく夫は、発達障害であろうと思う妻です。発達障害でなければ知恵遅れでしょうか? 7 2022/10/23 06:21
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害の診断について。 偏見や差別があっての質問ではないので、不快にさせてしまったら申し訳ありませ 1 2022/04/03 18:25
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- その他(恋愛相談) 既婚者 子持ち 女子高生に恋愛感情 つらい 8 2023/07/06 02:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知的障害者の20歳です。 優秀な...
-
しつけがなってない?発達障害?
-
発達障害の甥っ子との接し方
-
2歳 発達について 2歳半の娘が...
-
自閉症などの特性で自己主張を...
-
自閉症の自慰行為について 私は...
-
野比のび太と野原しんのすけは...
-
アスペルガーと思われる元カレ...
-
発達障害・自閉症について質問...
-
私はアスペルガー症候群を持つ...
-
発達障害のある子供が自己を客...
-
発達障害持ちは社会にとって邪...
-
知的障害(中度) 手帳B1 発達障...
-
発達障害で「アキラさんはアス...
-
精神障害では? と思っています
-
ブルーベース,イエローベース...
-
何故自分は発達障害で、昔犯罪...
-
すぐに体を許す女は一体何なの...
-
変形性関節症の診断には必ずレ...
-
自閉症の症状が一時的に現れる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重度の方向音痴なのですが、発...
-
知的障害者の20歳です。 優秀な...
-
発達障害の甥っ子との接し方
-
しつけがなってない?発達障害?
-
疲れました。 もうすぐハタチに...
-
ご近所付き合いで失敗しました...
-
親友に家族の発達障害の可能性...
-
障害年金は親にバレずに貰うこ...
-
1歳10ヶ月、発達障害について ...
-
バイト先の発達障害疑惑の子に...
-
もう死にたいです。生きてる意...
-
2歳8ヶ月の男の子です。 言葉の...
-
精神科の先生か精神の病気に詳...
-
私が子供を産んだら、子供は可...
-
発達障害の子の嘘に振り回され...
-
発達障害の世界では外面さえよ...
-
巻き込み脅迫性診断の夫
-
発達障害の方へ質問です。
-
発達障害の疑いのある双子。 1...
-
つらいです。悲しいです。 聞い...
おすすめ情報
大変申し訳ありません。
敬称をつけたと思いこみ、そのまま入力してしまいました。
◯ toshipeeさん
失礼致しました。