dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分譲マンションに住んでおりましたが 親の入院・介護のため実家近くの大和ハウスの賃貸アパートに引っ越してきました Y社のグランドピアノ(C2)をすでに去年の秋に購入契約しており キャンセルはできません 入居にあたって 地方でマイカーをもたないため 実家近くですぐにアパートを探す必要がでてきました すでに入居済です 入居に際して「ピアノ(静音機能付き)」を置きたいというと 1階ならOKとのことで 1階角部屋にしました 実はピアノというだけはいいましたが グランドピアノなのです アパートは去年9月築の未入居物件で 大和ハウスのセジュールオッツという種類です もともと集合住宅でしたので(マンションの規約では「楽器類は午前8時から午後8時まで」)
グランドの場合とりわけ上下階への配慮が必要との助言から 蓋は開けずに弾く 分厚い(2センチ厚)カーペットを敷き状況をみて業者専用の振動マットを敷く 記述の静音装置をつけるということにしました ピアノは初心者です(50歳代・女性) 

アパート入居にあたって 1階ならピアノOK それに重量はグランドのもの310キロ弱 は伝えてありますが 「グランド」とは言いそびれてしまいました 一般的にピアノとだけ言われると「アップライト」と捉えますよね 来月半ばにようやくグランドピアノが出来上がり搬入専門会社さんによって搬入の日取りも決まっているのですが どうしても「グランド」と言いそびれてしまったことが気になって仕方ありません 間取りは角部屋ですので隣室に接しない洋室に置く予定にしておりましたが
やはり大和の営業さんに「グランド」であることを伝えるほうがいいのでしょうか? その場合 どういう形で伝えるのが適切でしょうか? 搬入を延期することは可能で 保管もしてもらえます また近くの築35年の実家に置くことも選択肢の一つではありますが(床の補強が必要かと思います)みなさんなら こういう場合 どうされますか? 悩んでおります 広くご助言をいただければと思います

A 回答 (7件)

言いにくいのは、あなたのなかでも


「グランド」という要素はアップライトに比べて
賃貸に置くにあたって、不利な情報
ダメだといわれるかも

ってどこかで思ってるからじゃないですか?
そういう情報を黙ったままで、何かあれば、住みにくくなりますし
置いても弾けなければ意味がないでしょう?

静音機能? 消音じゃなくて?
消音機能で、アパートなら昼間も消音でヘッドフォンという前提で許可されたなら
実際生音がほとんど出せないですから、グランドにこだわる必要はありますかね。

初心者ということで、そこまで細かいタッチまでこだわる必要もあるのかな、とか。

打鍵音は振動なので、一番集合住宅で問題となりますが
壁や骨格を伝って伝わるので、角部屋であっても
どの部屋にどう伝わるかはわかりません

防音にかなり優れたマンションと普通のアパートマンションでは
防音具合も段違いです。
前のマンションの規約がこうだから、っていうのは
まったく関係ないですよね。

まずは大和の人に伝えて
その返答次第で次の方法を考えるしかないでしょう。

実家に置くにも親の許可もいるでしょうし。

入院、看護の期間が数か月なら
予定のマンションに搬入して、アパートでは電子ピアノでもいいのでは。
定期的に貸レッスン室などでグランドを弾くとして
お金がある方のようなのでアバングランドとかの機種で。

あとは音大生向けの物件とか…。

今更電話する切り出し方が、というなら
「ピアノの搬入日が決まりましたので最終的に確認したいのですが
グランドピアノとお伝えしていなかったかもしれません
よろしいでしょうか」
「日中であれば音は出してもよろしいでしょうか、消音しないといけませんでしょうか」

と「搬入に当たっての最終確認」ということでお電話されたらいいと思いますよ。

あとはほかの方も言うように道路や、共用部の使用などでも
許可や挨拶が必要と思いますので。

ピアノといえばアップライト、というより
アパートに持ち込む、となると
いくら高級感ある物件でも
音大生向けとかじゃないかぎり、グランドを持ち込むとは想像しにくいでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます 搬入、静穏ではなくて消音(サイレント)で弾く につきましては すでのアパート側の許可をいただいております 実家に置くことも問題はありません 当県Y社搬入専門をながらく請け負っている社長さんと Y社のピアノ販売営業さんは 賃貸契約の前に 物件と間取りをみてもらい その結果
バルコニー側からの搬入なら可能との判断をいただき 賃貸側の営業さんにもその旨は伝えて許可をいただいております 問題は自分でも認識している通り 「グランド」だとは言っていないことだけだと思っております

12軒からなる3階建て(去年の秋築)の 最初の入居者がわたしで 今日現在(1月26日)入居者はわたしのみです (家賃を下げたので契約者は出ていると アパート側の営業さんからはうかがっております)

ご指摘の通り 田舎ですので音大もなく 自分で不利なことだと認識していたので曖昧なことを言ったのは その通りです

タッチにつきましては アップライトも展示のものをいくつか試しましたが これくらいなら今もっている電子ピアノでいいと判断し グランドのタッチには心底惚れ込みました まさか転居するとは思わない時点でしたので グランドで契約しました 去年の9月のことです ようやく手元に届くのが決まったのがつい最近のことで
して 質問に書いたように 「正直に伝える ダメなら実家か搬入会社の倉庫に置く」という方向で Y社の営業さんと相談してみます どうもありがとうございました

お礼日時:2016/01/26 09:43

>グランドの脚を分散することは可能なのですか?



私も詳しくないのですが、ピアノが台の上に乗っているのを見たことがありまして。(^^)
理論的には床に触れている面積を増やせば重量は分散するはずですので、あれならいけるのかなぁと。
ただ、台自体の重量も加わるわけですし、見た目の割にはお金がかかるようで、グランドピアノOKの物件に引っ越されるのとどちらがお得なのか、微妙なところですね。
もしご興味がございましたら「グランドピアノ 床補強パネル」とか「グランドピアノ 防振ステージ 重量」といったキーワードで検索されますと、いろいろヒットするかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切な情報提供をありがとうございます そういう手段の選択肢の可能性もなくはないのですね たしかにDハウスの営業さんは 「4本脚なら
まだ考慮の余地があるが 3本脚では・・・」と言われました これを言葉通り受け取っていいものかはおいておくとして わたしもラクテ〇などでグランドピアノの脚部分により広いものをおいて力分散する商品なども
みつけてみました パネルという発想はありませんでした Y社さんがわもいろいろと対策案を考えてくださっているさいちゅうのようですが(やはりお客さんには一日も早く楽しんでもらいたいという厚意からです)
そういういろいろな対策商品にも詳しいのではないかと思って 提案を待っているところでした

ただし そこまでして・・という思いも一方でありまして もともと自分の落ち度からきていることですし 実家建て替えが終わる半年先ぐらいまで 搬入会社さんの倉庫をお借りするということで 自分のきもちの落ちどころはついております

せっかくの情報提供ですので 選択肢の一つとして検索してみますね

お礼日時:2016/01/28 12:06

あらら、グランドはダメでしたか。

(><)
足元を工夫して重量を分散することもできなくはないでしょうが、それでもダメって言われるかもしれませんね。

打鍵音はどうにも難しい問題ですね。
うちにも以前、消音ユニットをつけたピアノがありましたが、ドコドコ音は隣の隣の部屋までしっかり聞こえていました。(木造一戸建て)
私の場合、いろいろ試して、消音ユニットのないアップライト+電子ピアノの2台に落ち着きました。(夜はキーボード)
でもグランドピアノのある防音のしっかりした家に憧れています。

せっかくご購入されたピアノがしばらく弾けないのは残念ですね。
複雑な状況の中、よい方法がみつかるようお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切でご親身な回答をありがとうございます

グランドの脚を分散することは可能なのですか?
ちっとも知りませんでした
なんせ ピアノ初心者(1年半ほど)なものですから・・

Dリビングの賃貸側の営業さんは 3本は難しい
せめて4本なら・・と言われていました

こちらのアパートは軽量鉄骨の新築でして
アパートとしてのグレードは そう悪くないほうだと
思いますが・・・建築専門ではないので よくわかりません
HPによりますと 下の階への音対策の強化をウリにして
いるようですが 1階ですのであまり関係ありません

いずれにしましても こそこそとか 隠れて・・とかが
苦手なものですから みなさんのご指摘のとおり
正直に伝えて NGをもらいましたので 期が熟すのを
待ちます 若くはない身ですので残念ですが
これは仕方ないことだと思っております

どうもありがとうございました

お礼日時:2016/01/27 10:16

アパートなどの場合、ピアノなど重い物を置く場所は特別な補強をしていることがあります。


逆にいうと、指定の場所以外は重い物を置けない可能性もあります。
場所が指定してある場合、アップライト用の細い形になっていることもありますので、その辺の確認はしたほうがいいでしょう。

また、音漏れに関しては、簡単に設置できる防音室を検討するのもいいでしょう。
http://jp.yamaha.com/products/soundproofing/read …
部屋の大きさにも左右されるので注意は必要ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

借りてすでに入居しているアパートは昨年秋の未入居物件でして 特に重量対策はなされていないと思います ご指摘のとおり防音室も マンションでの使用想定の折にすでにY社アビテックスを検討しましたが 数百万かかるということと アビテックスさん側の現況判断で そこまでは必要ないのでは?というご助言でその後は考えておりませんでした

ほかでも書きましたように すでにアパートの営業さんにグランドであることを伝えましたが NGであるとのお答えを得ましたので アパートへの搬入は当然やめます
申しわけありませんが その他のことがらにつきましては 他の回答と重複しますので ここでは失礼ならが割愛させていただきます

ご親切なご助言に感謝しております ありがとうございました

お礼日時:2016/01/27 05:36

重量については、中型のグランドなら大丈夫とみて良いのではないでしょうか。


アップライトがOKなら大体250kg前後くらいは大丈夫なのでしょうし、当然そこへ大人の体重(1人50kgとして、先生が横につけば100kgくらい)が加わることも想定された上で、ざっくり「1階ならピアノOK」と言われたのではと思います。

ただあくまで私の感覚ですので、念のため確認を取ってスッキリされるのが一番かも知れませんね。
世の中には「ピアノといえばグランド」という方もいれば、キーボードを「ピアノ」という方もいらっしゃいます。
もしグランドが不可だとしたら、後で不可となって運送代がかかるより、先に判った方がいいと思います。

あと、楽譜がギッシリの本棚は意外に重いそうです。
強度がご心配でしたら、ピアノの部屋にあまり重い物を置かれない方がよいかも知れません。

音量については、OKが出ていたとしても色々対策されるのはアリだと思います。
サイレントピアノでも鍵盤のゴトゴト音は消せませんし、賃貸は分譲マンションより壁が薄いとか聞きます。
音の感じ方も人それぞれですので、ご近所さんとお話は大事かと思います。
仲良くなれば、ちょっとくらい許せるということもあるかも知れませんし。
たまたま、日中は家にいないというご近所さんだと、一番助かるんですけどね。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます ご指摘のようにYピアノの営業さんも言っておられましたが
すでにいただいている回答と 自分自身の判断で 昨日 Dのアパート側の営業さんに 実は「グランド」であることを告げ 実家建て替え(Dハウスさんも候補の一つ)する予定が近々あることもすでに知っておられます 回答は「グランドは同じ300キロでも3点に恒常的に力がかかるのでムリ」というものでした ですからアパート搬入はすでにOKをいただいておりましたが あきらめました あとは ほかのお礼のところに書いたことと重複しますが 老いた母(91歳・パーキンソン)の介護を周囲の協力を得ながら 実家で(母の希望)続行する すぐにアパートに母をひきとって実家を解体・建築することは いますぐには母は望んでいないので母の気持ちを尊重し 新入居まで(それがいつのことになるのかは予測はつきません)は搬入業者さんの倉庫に(有料ですが当然です)預かっていただくという線でほぼ固まっております

音の問題につきましても アドヴァイスをありがとうございました 角部屋を借り その角の洋室に置き 振動と音量 それにグランド以外のものは原則おかないというふうに考えておりましたが(楽譜は初心者なのでたいしてありませんが・・) また
ほとんどサイレントで弾くにしても 打鍵音の問題があるのですよね いまの時点で昨年秋築の物件ですが 入居しているのは拙宅だけですので ご挨拶とご迷惑をおかけする旨のことは告げようと内心思っておりましたが アパート搬入はあきらめましたので ご挨拶のみになります 

みなさまの助言やご意見をここでみて 早めの対応をしまして かえってすっきりしました 実家再建築の時期がいつになるのか 老母の気持ち もしくは 在宅介護がいつまで可能なのか・・など現実的問題に対応しながら 進めていきたいと思います
 なお 他のかたのご指摘のはなしになりますが 築35年の実家を解体・新建築することは 父の遺言でもあり また現実的にリフォームなどで対応できる状態でもありませんので 計画どおり再建築いたします いまは父の見舞い 母の介護 実家再建築に向けての情報収集などに 妹や福祉サービス従事のかたがたと協力しながらやっていきたいと思います

お礼日時:2016/01/27 05:26

実家の近くに転居っていうけど、何で同居しないの?それと、ピアノを実家に置けば問題は解決するのに。


>実家に置くことも選択肢の一つではありますが(床の補強が必要かと思います
賃貸物件でも、設置費用も掛かります。退居時も(こっちなほうが)。それなら、実家の敷地に専用の小部屋でも作ったらいかが、防音設備も自由に設置できますし。誰憚ることもないし。それと、どちらの親かわかりませんが、快方されたらまた戻るの?もう高齢なのでしょ?もっと将来的なことも考えておくべきだと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます 実家の父がガンで余命(予想)4か月ということです そのためのお見舞いや 実家で一人になる高齢(91歳・要介護1)の母の介護のために急きょ実家近くのアパートを借り すでに入居しております アパート搬入可能なら搬入代は5万円ほどときいておりますが それはもちろん当然のことです 実家は余命ない父の遺言で 解体し 老母とわたしが住む小さな家を建てることも決まっております ただ母がいますぐ解体して(解体と新建築のあいだは 先週入居したアパートでわたしが介護します デイサービスやケアマネさんのご助力もお借りしながら) 新築するのはイヤだと申しており その老いた身の現状維持の気持ちも尊重したいので いま話し合いのさいちゅうです Y社のアビテックスも候補として具体的にお話も聞いております 数百万かかりますので現実的とは思えません

実はすでに2つの回答をいただいた時点で Y社の営業さんと相談し わたし自身から Dハウスアパートの営業さんに「グランド」だということを申し出ました
その回答は「3点に一時的に100キロずつがかかるのならもちろん問題ないけれど
恒常的にかかるのは難がある 4点ならよいのですが グランドはムリです」とのことでした ですからアパート搬入はあきらめました(当然ですよね)
今は搬入会社の倉庫に 実家建て替えまで保管していただく もしくは解体まで一時的に実家に置く 新建築が始まり実家に入居できるまでは倉庫に預かっていただくの2択で相談中です

的確なご回答をありがとうございました
ご親切に感謝しております

お礼日時:2016/01/27 04:59

なんで、全部自分で勝手に決めるのかな。


全て相手が成否を決めることであって、賃貸住宅は一切自分の自由物じゃないのです。画鋲一本許可がいる。

静音装置をピアノ(静音機能付き)とは認められないし、勝手な宅内加工工事だし、
300キロの業者搬入には、公共廊下の養生施工とか、クレーン使ったりとか道路の占有許可で警察に届け出などが必要になったりするでしょう?そもそも搬入可能か搬入業者の現地見積もりをとっているのでしょうか?
大家や管理会社だけでなく、入居者全員に公示が必要な危険工事作業です。それを無許可でやったら、ひとりでも苦情入れたらその場で作業をストップしなければなりません。

賃貸契約上、正しく伝えないことは、すべて契約違反であり、悪質な不正は契約の無効で退去になります。相談なき独断も不正行為に含まれます。あなたには報告の義務があるのです。

方法論以前に、自分の権利と義務と責任の範疇を改めないと、
全てのスタンスにおいて、入居してからも毎度毎度、管理会社や入居者と揉めまくることになり、集合住宅に住めませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切な回答に感謝します 補足と訂正ですが 静音は消音(サイレント)の間違いでした それに搬入につきましては すでにバルコニー側から入れることと 日付を伝えております その日まで 賃貸側の営業さんが 2区画にあたる駐車場をだれも借りないように配慮してくださるそうです(駐車場代金を支払うと申し出ましたけれど いいですと言ってもらっています) 「報告の義務がある」・・・ほんとうにそのとおりだと思います わたしが またY者担当の営業さん 専門の搬入業者社長さんと相談のうえ その3者のいずれか あるいはすべてから説明つきで申し出ることにします 適確なご指摘をありがとうございました

お礼日時:2016/01/26 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!