アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関西学院大学と立命館大学について。

関西学院大学社会学部と立命館大学政策科学部のどちらかに進学するとしたら、どちらが将来就職有利だと思いますか?
また公務員を目指すならどちらが有利ですか?
私は関西学院大学の方が立命館よりも試験問題の難しさや入りにくさなど勝ってる面が多いと感じています。
しかし最近インターネット上の掲示板や知恵袋等で立命館の評価が高く言われてるので気になりました。
また立命館の偏差値吊り上げや偏差値操作という噂をよく耳にしますが、それに詳しい方教えていただきたいです。
よろしくおねがいします

A 回答 (4件)

公務員予備校に行けるぐらい学費が安いほう、時間が取れるほう。

関関同立のなかで差をつけたがる人もいますが、世間では同レベルとみなされています。
    • good
    • 3

一見同じようですが


関西学院大学と立命館大学では、カレーとうんこくらいの違いはありますよ。

民間就職なら迷わず関学
民間は諦めて公務員一本に絞るなら立命です。

立命はこの20年、大変商売上手なので、表面的な偏差値を上げることにもご執心です。
    • good
    • 0

どちらが有利と言うことはない。


要は、本人の努力次第。
私は、立命館の友人たちは優秀であった、と感じています。
    • good
    • 4

35年ほど前から立命館大学と関西大学はレベルが下がってきました。

関西学院と同志社と比べると偏差値でも就職でも歴然たる差がでています。このころから京産を滑り立命関大に合格した人が増えてきました、ただ立命館大学は公務員になる人が多くいますが、ただ単に関学や同志社の学生があまり公務員試験を受けていないだけのことですから。また民間企業受けは、関大と立命大は、あまりよくありません。むしろ甲南大の方が昔からこの二大学よりも良いです。また最近できた政策科学部など、学生集めにできた学部で偏差値も低いですし、就職実績もないに等しいですから、何をとっても関学社会には、劣るでしょう。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!