dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クルマ屋さんで営業マンとの交渉の仕方、話の進め方がわからないならば新車は購入は諦めるべきか?
特に、値引き交渉なんてあるのか?どう粘ってどこで引いたら良いのか?

お客の私は一般的に人との話の進め方がわかりません。
人と話し合って物事を決め進めていく事が苦手です。全くわかりません。相手の言うがまま。

下手すると営業マンの言うがままにうまい言葉で丸め込まれて無駄なクルマを買わされるのではとの恐怖心があります。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。

    ディーラー以外で新車が買える場所はありますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/29 21:50
  • 「疑心暗鬼な人にはそのように対応されます。」
    とはどんな事でしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/29 21:53
  • 同じでしょうか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/30 00:00
  • 新車を買う場合、貯金額を幾らまで上げてから購入勝負した方が宜しいでしょうか?

    貯金額)70万円
    年収)350万円
    ボーナス)50万円(25×2回)

    マツダ アクセラスポーツ15sツーリングが最有力候補です。
    車体価格213万8400円。
    多くて総額250万円になりそうです。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/04 21:30

A 回答 (14件中11~14件)

あなたが未成年で店で対人恐怖症みたいになるなら相手方と問題を起こして後々に自分が困るかもしれませんので、まず、家族についていってもらったほうがいいと思います。



また、生活で必要ではない車を買うことはありません。どうしても生きてゆく上で必要なら買うことです。どんな車が自分に適しているのかも考えないとだめです。

買うとして、値引きをお願いしたいなら相場を知らないとだめ。常識的な金額の値引きはやってるはずです。

安くおさめたいなら、オプションで必要のないものは買わない。
必要なものだけ買うこと。

必要じゃないものには、センスの悪いマットやシートカバー。
カーナビなどです。もっと安いのが自動車用品店にありますから。
交通安全協会費などは払う必要はありません。

なお、税金は値引きできません。

自動車本体価格 + オプション類 で値引き交渉です。
重量税・取得税・消費税・自賠責保険などは値引き無しです。

任意保険は必ず加入しなければ事故対応で困ります。
    • good
    • 1

NO.1です。


住まいの最寄にカーショップがあれば、そこに行くと思ってました。
好きなメーカーのショップに行くといいと思います。
    • good
    • 1

自分の望む車が有れば、その詳細な機能や備品の説明を素直に聞き入れ、価格についても誠実に話し合えば問題ないでしょう。


必要以上に値切ったり、多くの備品を付けさせたりの欲を出さなければ、全く問題なく購入できるはずです。

「無駄なクルマを買わされるのではとの恐怖心があります。」
物事や人に対して、疑い出したらきりが有りません。
もっと素直になって相手の言葉を聞き入れましょう。
疑心暗鬼な人にはそのように対応されます。
疑う事をしない素直な人には、誠心誠意な対応をしてもらえます。
営業マンは、その後ろに有る会社を背負って居ますから、決して無謀な売り方をする事はできません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/05 21:17

まずスペックを事前に調査して、比較対象をもつことから始めたらいいです。


欲しい車はどんなものかというと、予算と現実をネットなどで
調べておく。燃費は大事でしょう。

そういう知識を得て自信をつけ、挑むのです。営業マンは、いろいろです。
売りたい車をうるとおもいますが、あなたの様子をみて進めることもプロの役目。

もし、困ったら、商品のメリットとデメリットを正直に答えてもらいましょう。
それをすれば、向こうも嘘はつけません。都合の悪いことは、聞かれなければ
いわないのです。

店員ほど詳しくなったら、一人で選べますが、
そこまでしなくても、予備知識、興味があるくるま。値段で決めるなどから
調べるのはいいでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!