初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

NHK英語講座、しごとの基礎英語 CASE268のキーフレーズに次の文章がありました。

No. We value your opinion, but we must insist on our position that we definitely want to impressively display our logo.
いいえ、ご意見はありがたいのですが、私たちのロゴを印象的に表示したいという立場は変わりません。

(1)ここで impressively はdisplay を修飾していますが、to display というto不定詞の to と display との間に impressively が来るような表現があるものなんでしょうか? 

(2)もちろん、あるからこうした表現をしているのでしょうが、impressively は文末に来る方が自然なような気がしますが、impressively が文末になぜ無いのでしょうか? 文末に来ない理由と、文末に配置した場合の不都合を教えてください。

A 回答 (1件)

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9143918.html

こういうのを分離不定詞と言います。

前置詞 to 形容詞 名詞が普通であるように
不定詞 to 副詞 動詞もあっていいと思ってください。

ここでは文末にすると want の方に impressively がかかっていると取られかねない。

display の目的語が長くないので、これは文末でもいいと思います。
あるいはもとの英語は目的語が長かったのを省いたけど impressively まで気が回らなかったという可能性もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
私にとっては、むむむ・・・・、って感じですが、一つ勉強になりました。

お礼日時:2016/02/02 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!