

No.5
- 回答日時:
捕まえようと警官が思えば捕まります。
が、スピード違反の摘発の標的にするのは、まず目視で「あれ絶対にオーバーしてんだろ」と警官が感じた車・バイクです。
「微妙だな~」と思うものに対しては、追いかけてスピードガンを使うのも煩わしいし、それであまり超えてなかったら(31キロ走行でも捕まえることは理論上可能ですが、あまりにも言いがかり的でトラブルになりやすいし、スピードガンの故障や、たまたまごく一瞬出ただけでは!と言われる)労力の無駄です。
よって、40キロ以下で捕まることは少ないのです。
ただし、40キロ制限の道で、他の車が40キロで走行している中、原付が追い抜かれず車間距離も開かずに車と同じ間隔で走っていたら明らかにオーバーしてるだろうと踏んでやられるでしょうね。
軽自動車なら捕まらないと回答もらったとありますが、それもおそらく単純に実体験として俺は捕まらなかったよ!と言っているだけだと思います。
理論上は、警察がひっかけようと思えば捕まります。
制限速度で走っている方がかえって不安全、なんてことは警察は考えません。
警察の取り締まりをカツアゲとしか思っていない人間ですから、偏った物言いなのは承知の上ですが、やつらは安全のことなど考えていないんです。
考えてるのは、自分のノルマだけ。道交法が何のためにあるのか、安全を守るためと分かっていたら、「守っていた方がかえってよくない」ことに関しては捕まえないと思うんですけど、それでも捕まえますよ。そもそも道交法自体が改正されないのも悪いんですけど……
少し話がそれてしまいましたが、自動車が原付より捕まりにくい、というのはあります。
原付はカモにされがちです。
理由は前述の通り、「あれ絶対にオーバーしてんだろ」と感じることが多いから。
車は数が多いけど、原付は車に比べて数が少なく、かつ車と制限速度が違うので「車と一緒に走ってたらアウト」と見分けやすい。
道路によっては、30キロで走る方が不安全で、スピード違反をする確率も車より高いですからね。
わかりました。
ありがとうございます。
そうですね、原付のほうが捕まえ易いということ有りますね。
道端にも止め易いし
警察にはちょうどいい餌食ですね。

No.4
- 回答日時:
37km/hでも7km/hオーバーで捕まります
それはおかしいね。
軽自動車で制限速度で走ってるとウザいから+10キロ以内で走れば捕まらないという答えをもらったことが有りますが
何で軽自動車なら捕まらなくて
原付だと捕まるのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 追い付いたのに譲らないクルマは違反者なのでは 14 2022/05/11 11:05
- その他(車) 後のクルマがイラつくのが面白いからの理由で制限速度で走ると道交法違反になりますか 6 2022/05/26 22:16
- その他(交通機関・地図) 路線バスが遅くてイライラしてます 幹線道路で60〜65キロで流れてるのに後ろにぴったりつけてメーター 11 2022/07/03 09:20
- 運転免許・教習所 30キロ制限道路を25キロで走る車にイライラ、追い越したら文句を言われましたけど、煽られ屋ですかね 5 2022/04/06 00:06
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの制動距離って普通車より長いですよね? なのになんで後ろにぴったり接近するんですか? 10 2022/09/22 18:59
- その他(悩み相談・人生相談) 40キロの道路を60キロで走っている。とのことで止められ捕まりました。60キロも出してないのですがこ 25 2023/03/17 11:08
- 運転免許・教習所 自動車の運転 8 2023/03/28 11:16
- その他(交通機関・地図) 最近はじめて首都高を走ったのですが、車の流れに沿っていたら90キロ近くを出していました。 あとあと調 3 2023/04/04 18:46
- その他(車) 40キロ道路を40キロ〜43キロで走行していました。ミラーで後ろを見ると軽自動車がミラーいっぱいに写 9 2022/05/31 22:41
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付について質問です。 1、原付でメーターの60キロを振り切るぐらいで25分程走ってたら原付って壊れ 10 2022/05/16 19:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
S2000 クラッチ操作時にかかと...
-
原付について質問です。 1、原...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
スズキのティーラーの違い
-
普通二輪免許について
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
バイクや車で、ずっと高回転の...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報