
就職先を辞めたいです。
高3で内定決まっています。
アパレルに就職が決まったんですが辞めたいです。
就職先でバイトをしていているんですが自分に向いていない仕事だということとブラックなところがありバイトに行くたび吐き気がしたり精神的にもストレスを感じてます。
もともと美容専門学校に行きたくて親に言ってみたんですが親に反対されやむやむ就職にしました。
まず就職を決めた時に適当に決めてしまったところがダメだったと思います。
それより親は進学反対したのはお金を払えないと言うことと現在月に家にバイトの6万くらい家にお金を入れています。
親は言わなかったんですけど私が家にお金を入れれなくなると困るから進学をさせたくなかったのもあると思います。
でもまだ進学したい思っています。
今からでも遅くないでしょうか?
言葉へんですみません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
教員です。
何点か問題点がありますので、そこを確認してください。
>就職先を辞めたいです。 高3で内定決まっています。
高校では、学校を通して就職受験をしたのなら、それは「学校推薦」になりますから、辞退するというのは思っているほど簡単なことではありません。
たいてい就職担当の主任か状況によっては学校長が事業所に謝罪に行く…くらいの一大事になります。
>就職先でバイトをしていているんですが…ストレスを感じてます。
で、高卒求人の場合、管轄の労働局によっても異なりますが、たいていは「内定先の入社前のアルバイトは禁止」されています。
質問者さんのように、内定辞退につながったり、内定取り消しになったりする可能性があるからです。
公立の学校なら当然、学校側も事業所側も教育局や労働局のしかるべき部署から指導を受けるという、これまた一大事になります。
>就職を決めた時に適当に決めてしまったところがダメだった
それは、その通りだと思います。
入社してもすぐに辞めてしまうのなら、相談は早めのほうがいいと思いますが、まず、手順として就職担当の先生に保護者同伴で相談に行くことです。
…ということは、当然、保護者に全部して説得をしなければならないということです。
よりよい結果が出ることを祈っております。

No.2
- 回答日時:
就職先が決まったとありますが、新しい職場でやりたくもない仕事を任されて、いい加減な気持ちでいると職場の人に迷惑を掛けますので、私でしたら即内定を辞退して、専門学校に通いスキルを身に着けて自分が希望している職業を選択しますが。
私の意見どうですか。
No.1
- 回答日時:
好きなことが必ずしも向いていることだとは限りませんが、好きであれば努力する分が楽になります。
楽しいことが続いて結果になるなら、それに勝る努力はないというものです。やってもみないうちから諦めて仕方がないので、こういう場合はバイトしながら美容専門学校に行くのが良いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験失敗後の就活について
-
出版社に就職するにはどうすれ...
-
コンビニは再就職可能なのでし...
-
就職担当者へのメールについて
-
私は20歳フリーター女です。私...
-
就職したいのですがなかなか一...
-
准看の就職について
-
現在まだ大学2年生なのですが、...
-
アルバイトは
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
公務員試験:職歴の虚偽記載は...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
独立印刷局に公務員試験を受け...
-
チェーン店のバイトをばっくれ...
-
最終学歴区分について
-
今気づいてしまったのですが、...
-
石破総理と加藤財務大臣の娘は...
-
将来一般職で働きたいと希望し...
-
こまった進路選択 19歳♂
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職担当者へのメールについて
-
現在28歳で専門学校に行くと...
-
職業訓練(医療事務)の志望動機
-
高校生です。今年就職なのです...
-
私は20歳フリーター女です。私...
-
病院見学の際の質問
-
三浪での就職について
-
高校3年生の女子です。 学校は...
-
子供がいると新卒で就職できま...
-
教育学部の一般企業就職につい...
-
理系就職において「三年遅れ」...
-
【将来開業狙い】社会保険労務...
-
視能訓練士の就職先
-
27歳 理学療法士を考えています
-
公務員試験失敗後の就活について
-
就職に役立つサイト
-
現在26歳、2011年会計大学院...
-
一度正社員になると辞めること...
-
息子の就職で悩んでいます。
-
ポリテクセンターに通いながら...
おすすめ情報