プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年の秋に高校を卒業して未だに進路が決まらず困っています。
父との会話では「何をしたいのか」が大事だと説得され
中々踏ん切りがつかず決めることができない昨今です。
目的の内容と体調の様子を見て学校を決めていく方針でいる所存です。


体調とは一般の全日制高校を入学後しばらくして病気で心身を痛めていたので
毎日通うことが困難、ハードな作業はできないといったことです。

体調を崩した後通信制の高校に転校をしていて、その後の生活は
ほとんど家にいる、いわゆるひきこもりの状況で2年間生活をしていました。
その環境で学校はなんなく卒業したものの将来、進路のことについて
「どうすればいいか今度考えよう」「なんとなく高校は卒業しておこう」などと
ほとんど卒業後のことを考えていませんでした。

現在はひきこもりの生活から離れ福祉施設などを利用して
「デイケア」というところで活動をしていて以前より活発的な生活をしています。
体調は万全で朝も起きれるようになっていき1ヶ月ほどで人と関わることに
躊躇したり内向的な部分が解消されつつありよくなっていきました。

現在に至っては苦痛はないのですが来年もこんな緩い環境で続けていて
自分が健康でいていればいまごろ辛い大学受験を終えて大学1年生になっていて
何処か有意義な生活を送っていただろうと思うと
将来は本当に大丈夫なのか、学歴コンプレックス、同学年より遅れているといった
不安や悩みで焦りが募る毎日で沢山です。

そんななか今年度はデイケアで身体の調子を整えアルバイトなどの
実戦的に人と関わっていくことの経験を積みながら
来年には大学(通信制大学)や専門学校あるいは職業訓練校などを経て
最終的に仕事に取り組むことを目処にスケジュールを考えています。

そして進路希望のことなのですが興味、関心があるのは
「薬の知識について」の勉強がしたい
「法のこと」を勉強したい
「パソコン関係、事務系」の仕事につきたいの3つです

薬と法のことに関しては少し知ってみたいとは思うのですが
薬学系は偏差値が高いので自分の学力では今のあなたでは無理と親に反対され
法学に関しては自分はどちらかというと文系ではなく理系なので難しいといわれ
自分でも法を勉強して職に実現できるかと思うと将来的には不安なので却下。


すると残されるのはパソコンを使ったお仕事をしていくことが頭の中で揺らいでいるのですが
明確に何がしたいのかが決まっていなく情報学科にいきたいなどといっても
親は納得してくれず同意が得られません。
大学にいくのであれば通信の方を予定していますが
具体的に何がしたくてどこの学校、職を選べばいいのかがよくわかりません。

父からはフリーターをしながらのんびり決めていけばいいんじゃないかといっているのですが
いまのご時世就職氷河期、最近は第2のリーマンショックなどで大変就職率も低いとのこと。
若いうちに資格や勉強をして30代までには定職についていたい私にとって
それほど悠長なことは言ってられないと思いますし、若いうちは雇用関係も良いでしょうが
歳を得るにしたがってなかなか不都合も増えてくると思うので心配です。

ちなみに18歳までの学力ですがご存知の通り通信制高校の勉強は
高校を卒業できる最低限のレベルの段階でしか勉強しません。
体調との関係で予備校などもいっておらず今の学力には期待できません。


長文失礼しました。
こんな私ですが
質問内容をまとめるとこれらのことです。
(1)1つの案として学力は全くないがこれから1年勉強して得意な科目や偏差値からなんとなく大学に入学してみて2年遅れる形で24歳に卒業を目指すのがよいか
(2)パソコン関係に勤めたいが何がしたいのかが明確でないため安易に進学を決めないほうが良いのか
(3)はたまた自分のしたいことが決まるまでのんびりフリーターをしているほうがよいのか
(4)自分探し、やりたいことを見つけるにはどうしたらいいかなどです。

高校時代の病気と怠けのつけが回ってきている感じです;

自分ならこうする!といったことや
こういった方法で調べてみるといいなどアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

そうですね・・・



>(1)1つの案として学力は全くないがこれから1年勉強して得意な科目や偏差値からなんとなく大学に入学してみて2年遅れる形で24歳に卒業を目指すのがよいか

就職の可能性は最も高い、と思います。
選べる仕事も多いでしょう。
ただ、気になるのは・・・

>今年度はデイケアで身体の調子を整えアルバイトなどの実戦的に人と関わっていくことの経験

この状態で、全日制の大学に通えるでしょうか?
「通信」とありましたが、通信だと就職の件における「大学」の価値としてはあまり無いと思います。
となると、大学卒業の資格だけ手に入るけれど…という気がします。


>(2)パソコン関係に勤めたいが何がしたいのかが明確でないため安易に進学を決めないほうが良いのか
(3)はたまた自分のしたいことが決まるまでのんびりフリーターをしているほうがよいのか
(4)自分探し、やりたいことを見つけるにはどうしたらいいかなどです。

基本的にこれらは、「何もしない」という点においては同じかと。
これらでは、何も進まないし、何も変わらず、数年後後悔すると思います。



現実問題として、「何が出来るか」が大事なのではないでしょうか?
能力の問題ではなく、体調面の問題で。
大学に入って社会で~、というのは体調面に問題が無ければ可能でしょう。
が、現在の状況はその状況ではないかと。
だとすれば、一般企業の仕事よりも「福祉施設」等の仕事を探した方が現実的ではないでしょうか?
無論、今後どんどん良くなっていく可能性もあるでしょうが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>現実問題として、「何が出来るか」が大事なのではないでしょうか?

その通りだと思います。自分の身の丈にあった仕事を探していきたいです。

今は何がしたいのかということをテーマに色々職をパンフレットなどで
みて回っているのですがやはりその程度では関心が高まりませんね。

少しでも興味をもった職、作業に実際にチャレンジしてみて
そこから決めた方がいいと思いました。

お礼日時:2011/11/20 16:12

大学に行くでいいんじゃないかな?


大学を卒業すれば募集要項で大卒以上となっている企業にも応募できるしね。決断を後回しにすれば何か方向が見えてくるかもしれないし。
(あなたの文章からはお金をすぐにでも稼がなければならないというような感じは受けませんし)

(2)に関しては、じゃぁ代わりにどうするの?という疑問がわきます。(3)も同じですね。
何年もたってやりたいことができたとしても、高卒で未経験ですでは採用されるのは多分厳しいでしょう。それなら、大学に通いながらどうしたいかを考えた方がいいです。

(4)は、とりあえずいろいろなことを経験してみるとかだと思います。
私も今は40ですが、学生時代は今より時間がとれたのでもっといろいろやってみればよかったと思いますね。このいろいろというのは、学ぶこと、遊ぶこと両面の話です。

>高校時代の病気と怠けのつけが回ってきている感じです;
怠けはともかく病気は仕方がないでしょ。まだ20前で若いのが救いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親の方はなんとなく大学にいくということは
上手く卒業してその先のことを考えていけるというより
途中で挫折してしまって何も残らず
やめてしまうことを懸念しているようです。

なのでとりあえず大学という進路は難しいかもしれないです。
高校生活は勉強癖というものになれずして卒業した身なので
それを心配しているということです。

お礼日時:2011/11/20 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!