推しミネラルウォーターはありますか?

新聞記事によると、N市の議員さん方、自民・民主・公明の三会派は、次回改選期から75の定数を68に削減するから、現在800万円の年収を1.450万円にしろって言ってるの?。なんかよく理解が出来ないが、議員の定数は市政に携わり議事を行うにあたり、どれほどの人員が適数かどうかを議論して決めるもので、年収がどうのこうのとは別のように思えるのですが。それを言うなら定数を半減するから年収を2倍にしろっていうのも通るのかな? 私は年収350万円のサラリーマン、社員を半分にして年収を700万円にしてくれって、社長に頼んでみようか。(新聞の読み間違いかな)

A 回答 (2件)

> 社長に頼んでみようか。



逆なんですよ。

そもそもは社長的な立場の河村市長が、議員報酬と定数の両方を、同時に半減と言う、大リストラを敢行しようとしたワケだから。
すなわち、社長が「社員も半分にして、残った社員の給料も半分にする」と言う意見で、まず給料がかなり削減された状態です。

市議さん達をサラリーマンにはたとえられませんが、「落選したらただの人」と言う議員さんを、サラリーマンの管理職なみの給与にすれば、よほど資産家じゃなければ、政治家なんてなれないです。
従いサラリーマン議員さん達は、一定の定数削減に応じるから、給料を戻せ!と、組合活動している様な感じでしょう。

河村市長は、「政治家なんてのは、社会貢献的にタダ働きでもやるべきだ!」みたいな考え方の部分もあり、市民目線からは拍手喝采したい気持ちもあるものの、ちょっと浮世離れ,現実離れした意見の様にも思います。

給料と定数を2~3割づつ削減とか、交互に段階的と言うならまだしも、その両方を同時に半減なんてのは、ちょっと無茶,無謀なリストラで。
民間企業であれば、法律的にもまず実現しませんが、政界でもさすがに厳しく、実現も困難かと思います。

でもまあ、政治家が政治屋になり、さらに世襲化するなんてのが、根本的な問題ですかね?
しかし、定数削減して、狭き門にしちゃうと、地盤などの強い議員の世襲化などが、さらに加速しそうな気もするし・・。
妥当な範囲でソコソコの議席数で、報酬を低くする方が良いのかな?

一方では、定数が多いと、野々村元県議みたいなのも紛れ込むし・・。
難しいトコです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。大変参考になりました。

お礼日時:2016/02/09 21:23

河村市長は、“報酬を上げるなら、議会にその必要性の立証責任がある”と牽制してますね。


本来は定数削減と議員報酬は別個のものであって、これをセットで議論・要望すること自体がおかしいですね。バーター取引ではないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 議員定数を決めるのも、議員報酬を決めるのも、議員で無い人が別のところで、純粋に適正と思われる数値を決めたらどうなんでしょうかね。

お礼日時:2016/02/09 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!