dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、私立の高校を受験したのですが、面接で泣いてしまいました。

私は中1のときにいじめにあい、先生に相談しても突き放されてしまった結果、不登校になりました。

今日の受験の前に、練習として(失礼ですが)他の高校を受け、面接には多少慣れたつもりだったのですが、欠席日数について聞かれたとき、涙が止まらなくなってしまいました。

幸い、面接官の先生はお優しい方で私が泣いても親身に聞いてくださり、汲み取ってくださったのですが、やはり泣くとマイナスになるのでしょうか?

ちなみに泣いた理由としては緊張+優しくて安心した+トラウマ的な部分からです。
泣いてはいても受け答えはそれなりにできたつもりです。(泣いて動揺して日本語がおかしくなったりはしましたが)

ちなみに偏差値は40程で定員割れしている所です。

第一に筆記、第二に面接なのはわかっているのですが、どうしても不安なので質問させていただきました…!稚拙な文ですが、よろしければご回答お願いします。

A 回答 (4件)

あなたの素直さ、そして不登校にも負けずに前を向いて歩こうとする姿勢に、泣いたからって誰がマイナス評価なんかつけられますか?


大丈夫。絶対入れるから。
がんばっていくんだよ。
応援してるから。(^_−)−☆
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答、そして応援ありがとうございます。
無事その高校に合格することができました。

お礼日時:2016/02/16 02:24

会社は素直に会社の言うことを聞く者かを第一義にします。


泣いたぐらいでは選考判断に影響しません。
ふつう、まともの(優れていなくても学力があり)であり、会社の経営指針に従う。これが大事なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど、そうなんですね。安心しました。

お礼日時:2016/02/16 02:26

受け答えができてたら大丈夫だと思う。

わかってて聞いてるはずだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安心しました。

お礼日時:2016/02/16 02:23

面接で泣いても問題ないと思いますよ。


面接の目的は勉強に取り組む姿勢があるかや貴方の人となりを見るためのものです。
過去の不幸な出来事を思い出しそれがきっかけで泣いてしまったのなら、
面接官の先生も貴方の心情を理解できたのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それをきいて少し安心しました。

お礼日時:2016/02/16 02:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています