プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。

 これから一人暮らしをする新社会人です。借りた部屋は5畳、
バス・トイレ別、築は10数年で洗濯機はベランダです。
ほとんど入居は決めていて、狭いことについての覚悟もしていたつもりなのですが、
5畳では生活できないという知人もおり、急に不安になってしまっています。
実際どうでしょうか?
 また、これは同じような部屋に住んでいる方、住んでいた方にお聞きしたいのですが、
少しでも上手くスペースを使うには、どのような工夫が必要でしょうか。

以上です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

自分も6畳の部屋が一番最初でした。

(下宿ですが。)
当然風呂、トイレ共同。

やはり、縦の使い方かと。
棚をつける、スライド式の家具で奥行きを無駄にしないなど。(あまり大きいのはダメですが。)
あと、押入れを有効活用するべきかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
すぐに返信いただき、ありがたいです。
縦、というのは高さのことですよね?参考になります。
それから押入れ、実はないんです…(´・_・`)

2つ、お聞きしてもよろしいでしょうか。

まず、棚をつける、というのは壁にDIYでということかと思われますが、壁に傷をつけるというのが大丈夫なのか、少し心配なのですが…その辺りは大家さんと相談でしょうか。

もう一つ、スライド式の家具と言いますとまず書棚を想像するのですが、他にはどんなものがありますでしょうか?

お礼日時:2016/02/14 18:44

荷物を増やさない。


デッドスペースを有効に活用する。
そして、在庫を作らない。

在庫を置かない、無駄を省く
これは、イコールお金の節約にもつながります。
節約したお金は貯蓄にも回せるし、
数年後の転居費や結婚資金の一部にも回せますよね^^
参考までに
http://goo.gl/CROAx4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
端的な回答でわかりやすかったです。

結婚資金までは…まだお相手がいません(笑)
でも、いずれは必要になるんですよね。転居費としても考えて、貯蓄できるようにします。

参考にとのリンク、とても参考になります。じっくり読ませていただきます。

お礼日時:2016/02/14 19:09

No.1です。


回答ありがとうございました。読みました。
そうですね。棚をつける際は大家さんに一言話したほうがいいと思います。自分のところは玄関のうえだったらいいよとのことだったのでDIYしました。

本棚もそうですし、テーブルも使い勝手良いものがあるかと。(広くしたり、狭くできたりするテーブルもありますよ。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テーブルにそんなものがあるんですね。探してみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2016/02/14 21:08

私は独身寮だったので、作り付のクローゼットと机、ベットがあるだけの部屋でした。

5畳あるか、ないかの広さです。

作り付の机は狭いので、折り畳み可能な机と椅子も使用していました。

壁と壁の間に突っ張り棒を張り、突っ張り棒の上の空間に物(ゴミ袋など)を置いていました。衣類は突っ張り棒に掛けていました。

冷蔵庫は熱を出すし、音がするので設置していませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

折りたたみ机は重宝しそうですね。
突っ張り棒というアイデアはありませんでした。
ありがとうございます!

冷蔵庫なしとのことですが、食事に関してはどうされていましたか?
もしよろしければご教授ください。

お礼日時:2016/02/15 15:32

極端な話、寝るスペースがあれば、生活出来ますけれど、生活に潤いが無くなります。

又、押し入れが無い場合は布団を片付けられないので、ベッド(ソファーベッド)などになると思います。スペースがほとんど無くなりますので、衣類などの収納が問題になります。せめて8帖は欲しい所です。
住んで住めない事は無いが、生活のクオリティーは下がると言うことでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

やはり、切り詰めている感はありますので、潤いというわけには行かないのでしょうね。
仕方ない、と割りきっているつもりではありますが...
回答者様の仰るような8畳のお部屋、いずれは目指して行きたいと思います。

お礼日時:2016/02/15 15:36

>5畳では生活できないという知人



それはその人がそういう生活習慣ということ。
万人に共通して生活できないなんてことは絶対にないよ。
特に新社会人なら家財も少ないので最初はこれで十分だよ。

社会に出れば交際費なども増えていくので、いまの時点で高い家賃の広い部屋に住むのは非合理的。
数年すると家財が増えて狭くなってくるので、いまのところは4年後に引っ越す予定で貯蓄したり生活していけばいいと思う。
大型家電を買うのも4年後の転居の後に。
その頃には給料も少し上がるだろうしね。
いま広いところにしてカネに苦しむよりも、狭いスペースをどう活用するか頭を使うほうがずっといいよ。

狭いスペースの活用法はいろんなサイトで紹介されているので、自分に合ったものを選ぶこと。
それと物を必要以上に買わないこと。
こまめに捨てること。

室内に棚をつけるなどの造作は大家の承諾が必要だけど、さらに退去の際に復旧する義務があるので費用がかかる。
ずっと住むつもりなら長い年数の暮らしやすさと言うメリットを取って造作すればいいし、短期間で転居なら費用が割高になるので見送る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

交際費、ですか。会社の同僚との付き合い等で、ということでしょうか。
その辺りは正直全然考えていませんでしたが、必要になるものなんですね。

>数年すると家財が増えて狭くなってくるので、いまのところは4年後に引っ越す予定で貯蓄したり生活していけばいいと思う。
>大型家電を買うのも4年後の転居の後に。
>その頃には給料も少し上がるだろうしね。

仰るとおりかと思います。今は身の丈にあった所で、と改めて思いました。
ちなみに、4年とおっしゃるのは何か理由があるんでしょうか?
もしよろしければご教授ください。

お礼日時:2016/02/15 15:45

冷蔵庫なしの食事ですが、朝食はパンと水でした。


水道水は飲まない派なので、2Lのペットボトルを箱買いしていました。
昼食と夕食は、会社の社員食堂かコンビニでした。

費用面を考えれば、炊飯器で米を炊いた方が安く済みます。
常温保存可能なものは、缶詰、レトルトカレー、ふりかけ、味付け海苔、インスタントみそ汁、コーンスープ、パスタ、ラーメン、バナナ、などです。
買い物する時間があればスーパーの総菜コーナーで、コロッケやアジフライなどを買って帰ればよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、常温保存ができるものを活用するわけですね。
それから、惣菜をおかずのメインにすれば良いと。
社員食堂はないので残念ですが...

正直自炊の経験はほとんどないので、とても参考になります。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/17 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!