プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

入居初日ですでに退去したいです。
彼女と同棲するためにアパートを借り今日部屋に行って中で色々荷物の整理をしていたところ隣の部屋の音が想像以上にうるさくこの先住んでいけるのか不安になりました。 家族で住んでいるみたいです。
 実家に住んでおりまだ自分の荷物も搬入してなく、また冷蔵庫、洗濯機もまだ持っていっていません。実家からアパートまでは隣町で今日のうちは一旦実家に帰ってまだ引き返すのは今のうちかななど色々悩んでいます。
 この先どうすればいいのか悩んでいます。
自分の本音は住みたくないです。
同じような経験をした方やアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

同棲?


自分側の音も周囲にダダ漏れなのに気付け。
快適度はかかる費用に比例する。
安物のアパートなど音が漏れて当たり前だ。
戸建て住宅でも音は響く。
グレードアップしたら?
って、同棲はオーナーに伝えてあるんだよね?
入籍していないなら赤の他人、シェアハウスでも無い限り他人同士で入居できないから。
これ守らないと質問者が加害者だよ。
見知らぬ家族同士が壁一つ隔てて同じ建物に住む、とはそういうこと。
    • good
    • 0

そのまま入居せずに解約するのが良いのではないでしょうか。



まず、アパートには木造建築とか、鉄筋コンクリート造とかがあります。

騒音とかを気にされる場合は、鉄筋コンクリート造がお勧めです。

例えば、若い大学1年生の男性が大学生になるという事で生まれて初めて実家を離れて、県外に行き1人暮らしをするとします。

そのような場合ですと、大学で知り合った友達が家に遊びに来て、ちょっとした飲み会になるとかあるのかもしれません。

後は、深夜とか夜中も起きていて映画とかを観るとかあるのかもしれません。

そういう場合ですと、部屋を内覧に行く前に不動産会社に鉄筋コンクリート造が良いと希望したり、内覧で壁を叩いてみてコンクリート造だと生活音は気にならないかと思います。

1番良いのは賃貸用として、建てられた物件ではない、分譲されたマンションを誰かが買い、それを賃貸に貸してある物件が1番良いです。

なぜか?

賃貸マンションはあくまでも賃貸用として建設されますので、コストの点では分譲マンションの方がどうしても造りがしっかりしています。

生活音という点では、木造だと上の階の住人がドタバタ歩く音がフローリングの床に響くとかあったりします。

一般的に苦情でも下の階からくれば、クッションフロアを敷くとか対処してくれるとは思いますが、「他人の生活音が気になる=自分の生活音も誰かに聞こえている」 という風に考えますと、ノイローゼになりそうじゃないですか。

例えば、今回の場合はそこに引っ越しをする目的が彼女との同棲と書いてありますので、夜にエッチする時とかに気になると、集中できないとかあると思います。

本来であれば、彼氏が彼女と同棲して、会話も弾むと思うのですが、どちらかが少し声でもデカいと、「し~っ、聞こえるよ」 と言い合うような生活になるとしんどいかなあ~ と思うのです。

家具を1度運びますと、引っ越し代も2回分かかります。

「やっぱりこのアパートは無理」 となると、1度住んだ事で退去での清掃とか、何かと請求されます。

引っ越し代だけ2倍かかるのに、それも負担となる。

強いていえば、賃貸不動産契約というのは、独身単身者とかでも2年とかで引っ越していく傾向にありますので、「最低利用期間は1年でそれ未満の解約は1カ月分請求します」 みたいな最低利用期間と違約金を設定してあるケースがあります。

これは悪質とかでもなくて、不動産会社が仲介でお客様を獲得して契約しますと、不動産管理会社がその不動産会社に仲介手数料を支払うという問題が起こりますので、最終的には家主さんが負担します。

「私は実質1日も住んでいないので解約します」 と言われても実際には仲介された不動産会社に1カ月分とか2か月分の家賃相当額を支払いますので、家主さんが赤字になる。

ただそういう解約に伴う金目の問題を気にしますと、「お金勿体ないので住もうか」 となり、後で暮らせば暮らす程、「あの時やっぱり違う物件に変われば良かったのかも」 みたいな、タラレバになるのかもしれません。

どこかの賃貸マンション等に男性が引っ越した場合とか、あるいは彼女が引っ越した時に、「いつもお酒を飲んでうるさい人がいる」 なんてパターンですと、110番緊急通報して注意してもらえば済みます。


■参考資料:酔っ払いがうるさいので110番緊急通報
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/d08193690cf9 …


例えば、相談者が男性で、付き合っている彼女が新しく引っ越したアパートで男性が住んでいる部屋に男友達が来てお酒を飲んでうるさいと相談されたとします。

そのようなシュチュエーションであれば、「大学生だと思うのだけど、夜に酔っぱらった感じでドアの前とか踊り場とかでデカい声でしゃべるとするの」 と相談された場合、その時間帯に彼女の部屋とかに行き、その酔っ払いがいつものようにデカい声でしゃべったらポケットからスマホを取り出して110番緊急通報して、注意してほしいと言えばPC派遣要請と言ってポリスカーがやってきて、注意してくれたりします。

高校生とかでも、「やべぇ、あいつの家の近所の住人はすぐに警察呼ぶので、別の〇〇の家に行こうぜ」 とその部屋に人が集まらなくなります。

酔っ払いとか、そういうのは喧嘩になる系の騒音ですので、警察も注意してくれます。

大学生とかが集まっているようなケースですと、警察官が「あなたはどこに住んでいるの? なるほど友達の家がそこにあり遊びに来ていて、住人があなたで名前は? 大学生なのかな? どこの大学? 住所は?」 とか手際よくヒアリングもされるので、「あいつの家はユルユルで」 みたいに集まっていた前提条件が崩れるので、来なくなるか、来ても飲まないとかとなります。

今回の場合、家族で住んでいて、と書いてあり、生活音でしょうから毎日四六時中に聞こえると思うのです。

アパートに大学生が住んでいて、そこに友達でも呼んで宅飲みで酒を飲み、初めての1人暮らしで誰かが注意してくれない事でエスカレートしていくとかある。

その場合、警察官でも、「ちょっとご近所の方が迷惑に感じられていて、お酒を飲むのであれば、お店で飲めば?」 と諭すことができる。

お客さんはそこの住人ではないですし、さすがに14歳以上と言うのは刑法第41条でも自分の行動に責任を持つべきで不法行為等で逮捕収監されることもあるとなっている、年齢の問題もあります。

誰かご近所の住人が生活をしていて深夜とかにうるさいと翌日の仕事に支障もあったりするとかあり、さすがに通報されて警察官がきて、注意されてそれに聞く耳を持たないとなれば、異常かなあ~ となります。

でも、ちびっ子とかの年齢の子供だと、「静かに暮らせ」 と言っても理解できないとかあるでしょうから難しい。

以前レオパレスの問題がテレビニュースで取り上げられた時に住人が、「隣の部屋とかのテレビの音とかが普通に聞こえていたのでそんなものかと思っていた」 と生活音が聞こえるのが普通というアパートもあります。

私の家族は都内港区の賃貸マンションとかでいつも小型犬とか飼っていますが、オーナーも承認されていて特に騒音とかの苦情とかも来ないです。

キャンキャン吠えまくっても、ドアを開けた時にエントランスが吹き抜けみたいなちょっと鳴き声が散歩とかに行く時に聞こえる感じ。

物件が変わればそんな感じです。

管理会社に「隣の〇〇〇号室がうるさいので、違う部屋にチェンジできないか?同じ建物でなくても良いです」 みたいにまだ引っ越し段階で悩む問題が出たと相談すれば良いのかもしれません。

まだ引っ越ししていなければ、部屋が汚れたとはさすがに請求も難しいので、家主さんが「うちはなんぼもらえば良いですよ」 となる可能性もあるし、「もうお金は要らないのでなかった事にします」 と言う可能性もある。

アパマン経営者の視点でいえば、ワンルームマンションに1部屋に1人の独身男性や女性を契約していくと、20人に1人くらいは確実に音に関して何かと言ってくるという人がいると知っている。

経営が安定している家主さんだと、そんな人かと思われたら即、「契約切っちゃってください」 と言うと思います。
    • good
    • 0

どの程度聞こえるのか録音して管理会社に相談しては?


隣りの家の会話の内容まで分かるほど聞こえるレベルで「これは酷い」となれば別の部屋を紹介してくれる かも しれません。
    • good
    • 0

賃貸物件(アパート・マンション)に色々住んだ経験のあるものです。


集合住宅である限り、ある程度の音が聞こえてきても、仕方ないです。

お隣の声が聞こえるということは、あなた方の声もある程度聞こえてしまうと言うことです。
ある程度は、お互いさまと言う感じです。

騒音になったら、大家さんや、管理会社に相談が必要ですが、生活音なら、
やむえないです。

住みたくないのを無理にとは言いません。
ただ、音が気になるなら、家と家の間があいているような一軒家でしか難しくなるかもしれませんね。
    • good
    • 1

金かかっても、もっといいマンションに越せ。

不動産屋の言うことは信用するな.自身で見て確かめろ。集合住宅は朝昼晩といろいろ違う顔持ってるぞ。
    • good
    • 1

引き返すのは今のうちと言っても、払わなきゃならないものは避けられないけど。


借りたあなたが引き返すという決断をするならそれでもいいと思いますが、
同棲にあたっての彼女の引越しプラン(今住んでいるところの解約時期)も確認してくださいね。

今あなたがその部屋の契約ができたのも、
もしかしたら隣の騒音に耐えかねて引っ越した人がいたからかもしれません。

部屋に荷物を搬入すれば音も少しは紛らわせられるかもしれないけど…。
入居した後は管理会社に騒音の相談することになるでしょう
    • good
    • 1

住みたくないと考えてる上で、そこに住む、又は住まなければならいというファクターは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!