
市民税滞納で自宅を差し押さえられ公売予告通知が届きました。
内容を確認したところ市民税、固定資産税2年分、国民健康保険税の滞納で不動産を差し押さえます。との内容でした。
それともう1冊、差し押さえ謄本。
内容は市民税、国民健康保険、固定資産税2年分です。
電力買い取り請求権の差し押さえました。との内容です。
自宅の公売予告通知。
3月4日までに滞納分を一括で納付しなければ自宅の公売手続きをします。との内容です。
とても一括で支払える額ではないのでどうしたらいいのかわかりません。
なんとか公売を取り下げてもらう手段はないのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
私は役所で税務課に所属しています。
こんな状況になるのには、よっぽど大変なご苦労がったのだと思います。さてこのたびの件、とても驚かれたことと思います。私も仕事柄出来ればこのような事態を避けたいのは山々です。しかしながら、ここまでくるのに役所から催促状が何度が来ていたと思います。さてこの度はあなたの財産が既に差押がされてるのですね。それで納付が無いから、公売するという予告が来たのでびびってるということですが、不動産の公売はそう「ホイホイ」と出来ません。
税金未納分を徴収するために、不動産の公売手続きを進めることはまずないでしょう。
なるべく早く、支払いする旨の連絡をして、延滞金も含めて納税してしまいましょう。
不動産以外の預金を見つけられて、そちらの差押をされる可能性もあります。
そっちの方がうっとうしいですよ。
公売予告がされるというなら、差押がされてるわけです。
「差押書」が届いてるはずですが、これに対応はしなかったのでしょうか。
督促状を発送して、催告があって、差押予告をする書面があって、差押をされてる。
その後未だ支払いがないとなれば、相当悪質な滞納者だと判定をされてるに違いありません。
今更なにを言っても、あなたに対する当局の見方が変更されるものではありません。
不動産には差押登記がついてますので、他人が法務局で調べればわかりますので信用ガタ落ちになってますね。
自らまいた種ですから、やむをえません。ただ 既に売られてしまってるということはありません。
要はこのような事態になる前に是非とも税務課に相談に来てほしかったのです。あなたの場合は当方としては相当に悪質な滞納者だと認識されますので、いろいろやむを得ない諸事情があるのなら、是非一度役所に出向いてご相談して頂ければと思います。あなたの最寄りの役所も親身に対応してくれるはずですよ。あなたのお住いの住所を教えて頂ければ、私の方からお役所に話を持ち掛けることも考えています。
わざわざありがとうございます。
差し押さえ書と公売予告通知は1枚の封筒に一緒に入ってました。
以前に分納で!とお願いしたら、財産調査をしてから分納を決めます!と言われ返事を待っていたところに通知が届きました。
先日市役所に行き何とか分納してもらえるようにお願いし、公売も待ってくれるみたいです。
なるべく早く納付できるようにしていきます。
No.3
- 回答日時:
支払わなければ為らない金を払わずに置いて。
>なんとか公売を取り下げてもらう手段はないのでしょうか?
とは、なんとも身勝手な考えですね。
それが通れば、誰も税金なんて払わないでしょう。
No.2
- 回答日時:
あなた歳いくつなん?固定資産税、ということは持ち家ですよね。
なんでそんな2年もほっといたん?役所から来る通知をほっといた、っていうことですよね。私の経験なら言わせて貰えれば、ちょっと難しいかもしれないけど、分割、っていう手もあるにはあるんだけど役所との話し合いですね。つまり払う意思があるかないかの問題だけどね。
とにかく役所に行って話し合い、相談したほうがいい。
おはようございます。
私は40歳、主人は48歳です。
自宅を購入して1年位たった頃、同居していた姑が急死してしまいお葬式などで200万近くかかりました。
私が嫁に来た時すでに人工透析をしており医療保険や生命保険に加入できない状態ですべて長男である主人が知人に借金をして負担する事になりました。
姑が亡くなって3ヵ月位してから主人が突然倒れ2週間入院しました。
糖尿病です。
主人も結婚前から持病があったため医療保険に加入できませんでした。
入院費は高額医療などで少額で済んだのですが仕事を休んだ事で収入がほとんどなく私のパート収入で生活しましたが税金まで払う余裕がありませんでした。
その後も2回主人は入院しました。
私も働いていたパート先をクビになりすぐに仕事を探したのですが収入は以前より少なくなってしまいました。
どんな事をしてでも払えばよかったのですが本当に食べていくのがやっとで余裕がありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急、回答お願いいたします...
-
固定資産についてです。コンテ...
-
確定申告出来ないのですが、脱...
-
不動産を売った時の税金の1つ...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
京都市 固定資産税負担水準をか...
-
■ 自民森山幹事長の未登記住宅...
-
土地の固定資産税を6分の1に...
-
古い建物の残存価格について
-
4月に建て売り新築購入し明日固...
-
再質問ですが、土地建物の相続...
-
固定資産税
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
生産緑地の扱い
-
農地から、固定資産税や相続税...
-
固定資産税
-
固定資産税 残りをまとめて支払...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
固定資産税のpaypay払い手数料...
-
固定資産税 減免申請
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財務省の差押がついた不動産の...
-
市民税滞納で自宅を差し押さえ...
-
差押正本の読み方を教えて下さ...
-
FX口座の差押えについて
-
差し押さえを止めてもらうには?
-
確定申告後、所得税還付金の差...
-
税金の差し押さえ
-
差し押さえ税金滞納?
-
参加差押の解除について
-
税金滞納による差し押さえに関...
-
差し押さえられた口座
-
市民税 滞納→差し押さえ につ...
-
法人住民税を払えない&払わな...
-
全額納めたはずの市税に 差押予...
-
税金未納の差し押さえについて
-
早急に回答して欲しいです 国民...
-
口座差し押さえ時の仕分け
-
社員の住民税滞納による給与差...
-
今日市役所から会社に給与照会...
-
市役所からの不動産賃貸借契約...
おすすめ情報