dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャノンのピクサスMG6730を使っています。往復はがきを印刷しようとしてもできません。上段は往復はがきのサイズが小さすぎて入りません。下段に入れると「上段から印刷します」となって反応しません。往復はがきの印刷の仕方を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

このサイトに全て出ているのですが、何が印刷できないか不明です。


往復はがきとある部分をピックアップすると

■小さいサイズの写真用紙やはがきはカセット(上段)にセットする

L判、2L判、KGサイズなど、小さいサイズの写真用紙やはがきに印刷するときは、カセット(上段)にセットします。
印刷するときに操作パネルまたはプリンタードライバーの印刷設定で、用紙サイズをL判、2L判、KGサイズなどに設定すると、自動的にカセット(上段)から給紙されます。
(A)写真用紙(L判、2L判、KGサイズ)
(B)はがき/往復はがき

ここで(B)にセットすることが分かります

■はがきに印刷するときの注意 重要(中略)
往復はがきは以下の印刷には対応していません。
- 操作パネルを使った印刷
- デジタルカメラからの印刷
- フチなし全面印刷
- 自動両面印刷

この対応していないいずれかの印刷をしようとしてませんか?
    • good
    • 0

No.1です。


「できない」、「うまくいかない」、「ダメ」だけでは具体的に何が起きているのかサッパリです。
ちゃんと郵便局で購入した往復はがきに印刷しようとしていますか?
「はがきが小さ過ぎて入らない」の意味もわかりません。
普通、小さかったら入るけど余って固定できないとかではないのですか?
少しくらい小さくて左右の幅を固定するガイドがそこまで行かなかったとしても、基準になる左端いっぱいにはがきをセットすればちゃんと吸い込んでくれるのでは?
もしかしてタテとヨコを逆にしてませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。官製の往復はがきで試してみましたがダメでした。

お礼日時:2016/02/16 16:32

上段のガイドを動かして往復はがきをセットします


用紙の種類で往復はがきを選びます
そして印刷
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一応そのようにセットしてのですが、うまくいきません。

お礼日時:2016/02/16 13:22

説明書にしたがってセットしても給紙できないということでしょうか?


キャノンのWebサイトの以下のページ(ここから参照されるページも含む)の説明にしたがって確認してみてください。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjet …

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。説明書のようにやってみましたがダメでした。

お礼日時:2016/02/16 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!