dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 友人が、発泡ウレタンという素材を使ってバンパーを作ってみたいと行って来ました。
 今までパテ程度の物を使って簡素な補修をしたことのある私を頼ってくれたはいいものの、私自身発泡ウレタンがどんな素材なのかサッパリわからず、いろいろと検索した結果、2液混合させるとカップケーキのようにブワーと膨らむ物だと言うことがわかりました。
 そこで質問なのですが、発泡ウレタンを使ってバンパーや自動車の部品を製作、補修しているホームページ(ゼロからのスタートなので、出来れば細かく手順を紹介しているサイトであるとありがたいです)をご存じないでしょうか?
 知人はやり方さえわかれば、どこまでものめり込んでしまうタイプの人間なので、飽きるまで挫折はしないと思います。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

私の勤務する工場でも旧車でどうしても入手できない部品や、


あまりに高価な部品などを樹脂整形することがあります。
どんな材料を使おうと樹脂整形でコピーを作る時の型取り作業は
基本的には同じです。

樹脂を注入する場合は表裏の両面での型が必要になりますが、
FRPの場合は通常、片面の型です。
参考URLはシリコンゴムを使った小物ですが、
発泡ウレタンを使ったバンパーなどの大物も
手順や考え方は同じです。
大きくなるとそれなりに作業も大変ですが、、、。

車体に取り付けたままでの型取りならば、
粘土などで固定することも必要ありませんね。
発泡ウレタンは膨張する時の圧力が大きいので
型枠はダンボールではなくベニヤ板などが良いと思います。
スプレー式のウレタンなどでは型枠が必要無い場合もありますが、、、。

中古バンパーなど原型を別に用意できるのでしたら必要ありませんが、
完全オリジナルを作るのであれば、バンパーをコピーして原型を作ります。
取りつけ部分の寸法を合わせておいてパテなどで整形し
再度、型取りから始めることになります。
ノーマルバンパーを必要としない、作業中は車を使わないのであれば、
実際に付いているバンパーを原型にすることもできますが、、、。

実際の手順は場合によって千差万別です。
現場の判断というか発想というかで最適な方法を考えることになります。
樹脂を扱う場合、ガスによる中毒事故も多いので
必ずマスクなどで防備し安全に気を付けてくださいね。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/b-soft/hardware/placa …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 型を取る場合、片一方の方を取るだけでいいということがわかったのでよかったです。
 友人はまだ情報すら集まっていないのに、FRPの道具とかを独学で勉強して用意してしまいました。
 ガス中毒のことも伝えておきます。不慮の事故で友人を失いたくはないので。ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/16 21:02

多分ですが、#1のytsubo2004さんが紹介してくれたHPは『発砲ウレタンで型を取ってそこにグラスマットと樹脂(要はFRPですね)でバンパーを作りました。

』というものではないかと思います。

ご友人は何故、発砲ウレタンでバンパーを作りたいのでしょうか?

申し訳ありませんが、自分はウレタン製のバンパー(弾力性のある割れないバンパー)については聞いたことがありますが、発砲ウレタンとなると聞いたことがありません。(穴埋め等で部分的に使うならアリかもしれません)

もし軽いバンパーを作りたいのなら、発砲ウレタンなどで型を作り、2枚重ね位のFRPにすれば良いかも知れません。
FRPなら仕様変更も容易に可能ですので、こちらの方が一般的でもあるしネットでも検索し易いと思います。
(作るとなると簡単にはいかないかも知れませんけど…)

どちらにしても、ベースとなるバンパーがあった方が良いと思います。

ちなみに発砲ウレタンは、固まるとガチガチになりますので(補強や、厚みのある部分的なモノなどに使われています)、バンパーにすると擦る度にバキバキ割れてしまう様な気がします。

その辺を確認していただくと、詳しい回答をもらえるかもしれません。

的外れだったらすいません。

この回答への補足

 私も発泡ウレタンに関しては今日どんな物かを知ったのでなんとも言えませんが、恐らく今付いているバンパーをベースに発泡ウレタンで型を取って、それでFRPか何か?(たぶんFRPかと)で自分好みの物を作りたいと思っていると思います。
 No.1の方の提供してくださったURL先では型取りからいきなりバンパーとなっていたので、この間の工程を紹介しているサイトがあれば幸い、と思っております。さすがに万人がやっているわけではないことなので、参考になるサイトがあると私としても勉強になるので。

補足日時:2004/07/07 21:52
    • good
    • 0

詳しくないのですが、こんなの↓で如何でしょうか?


Googleで「発泡ウレタン バンパー」で検索しました。

参考URL:http://www3.big.or.jp/~ssno1/b4/diy/frp_fb.htm

この回答への補足

 情報ありがとうございます。
 実際に見ましたが、発泡ウレタンをバンパーに吹き付け、形成のところからいきなりできあがりの状態になっていたので、その間の工程も紹介しているサイトであるとなお助かります。ありがとうございます。

補足日時:2004/07/07 21:00
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!